Hakuro / ハクロ  | VINCENTのブログ

VINCENTのブログ

ブログの説明を入力します。

 

 

◆ Hakuro / ハクロ ◆

 

 

 

 

Hakuro / ハクロ

 


世界三大毛織物産地に数えられる日本の尾州。 

 


その尾州の最南端に位置し、日本の毛織物の発祥の地として知られる愛知県津島市にて1915年創業し、世界初の"ブラックフォーマル"を織り成

 

 

し、世界のメゾンを初め、国内外で高い評を受けている毛織物工場 "山栄毛織株式会社" 

 

 

無地で勝負をする世界で培ってきた丁寧な物作り。原毛や糸の選定から、糸の密度の1本1本、色や柄の表現、織り組織や仕上げなど、細部への

 

 

妥協なき拘りは今も息づいています。

 


その"山栄毛織"によるイージースラックスをメインとするブランド が"Hakuro" 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

数々の名だたるブランドの生地を手掛ける山栄毛織の強みでもある生地に重点を置いたパンツだけのプロダクト。

 

 

良い生地を感じて頂く為に余計なディティールなどは入れず、easy pantという多くを詰め込まないデザインで勝負しています。

 

 

初回となる今季はこちらの2型をセレクトしております。

 

 

”DOBBY MOHAIR”

 

”THE MOHAIR”

 

 

まずはこちらから。

 

 

BLACK/WHITE

 

BLACK

 

NAVY

 

Dobby Mohair Rib Easy Pants

 

 

春夏の定番素材でもある「サッカー」を自社の毛織物工場 でもある山栄毛織の織機で表現できないかと開発したオリジナルのサッカー生地を使用

 

 

したEasy panyts.

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

織り方や糸の太さをアレンジすることによって凹凸のある表情を生み出したサッカー生地になります。

 

 

 

 

 

 


ヨコ糸にモヘアを使いハリがありながらもサラッとドライな質感に。

 


綿やポリエステルほど”あえては軽くならない”こういうサッカーテイストの生地もたまにはいいのではないでしょうか。

 

 

 

 


スラックスでありながらもウエストはゴム+内紐のEasy仕様であり、また裾はリブ仕上げとなっており、ドレス過ぎずカジュアル過ぎない絶妙なバラ

 

 

ンスの1本に仕上っております。  美しいセンタークリースがありながらも裾がリブッ仕様。このバランス感がなんともいえません!

 

 

合わせる靴によってドレスにも、カジュアルにも振れる非常に優秀なパンツ。

 

 

 

また、ドローコードの先にはさりげなくブランドロゴが刻印されていたり、高級革靴にも仕様されるゴム引きの平紐など、細やかなところまで気配り

 

 

されており、非常に美しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いてはこちら↓

 

YELLOW

 

KHAKI

 

Mohair Tropical Wide Pants 

 

 

春夏の高級ウール素材の定番「モヘヤトロピカル」

 

 

 


 

 

およそ50年に渡り国内外で採用され続ける絶妙のバランスを誇る山栄毛織No.1ロングセラーの生地となります。

 

 

 

 

 

 

 


「ハリ」「ドライタッチ」「自然な光沢」「落ち感」「節感」「涼感」「ウエイト感」「密度感」「防シワ性」・・・全てがちょうど良い。 最高にバランスの良い素材

 

 

となっております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

裾にかけてストンと落ちるワイドという名のシルエットでは御座いますが、いわゆる若手が選ぶようなワイドではなく、くっきりとプレスされた綺麗な

 

 

センタークリースを山に、前からの見た目はゆとりを持たせながらもすっきりとしており、横から見た時にはストンと落ちる緩さを形成してくれており

 

 

ます。非常に品があるセミワイドと言った方が当てはまるのかも知れません。 AUBETTのパンツあたりもこちらのシルエットに近い気がします。

 

 

また、こちらの裾はアンフィニッシュ仕様となっておりますので、ご自身のお好みで裾上げをして頂き、レングス調整して頂く仕様となっております。

 

 

 

 

 

ですので、裾をスッキリとジャスト寸にするのか、もしくは少し余裕を持たせワンクッションにするのかでまたシルエットの見せ方を変化させることが

 

 

出来ます。 


 

如何でしたでしょうか☆もはや一部アイテムやカラーによっては完売しているのも出てきておりますのでお早めに!

 

 

是非店頭にて触って、履いてみて、体現してみて頂ければと思います!

 

 

それでは!

 

 

 

VINCENT

 

青森県弘前市大字大町2-1-4

 

T&F 0172-35-5277
 

http://vincent-shop.net/

 

オンラインストアー  https://vincentshop.official.ec