10月が…終わる( ̄▽ ̄;)。 | 深山 静のブログ

深山 静のブログ

クワガタ、カブトムシ、水生昆虫、淡水魚と暮らすボッチのblogです。

どうも、こんばんは。
深山です。


早いもので、今日で10月が終了ですか。

巷では、例のハロウィンで盛り上がっている様ですね。

今日はハロウィン本番という事で、一部の人種がヒートアップしている様子がニュースで映し出されていますが…。

一体何なんですかねあの連中(呆)。

騒ぎ方が狂気そのものと言いますか💧
理性ある人間が、イベントを楽しんでいる光景ではないですよ😞💨

もう渋谷では「一部の有象無象の為のキチガイイベント」に成り下がって手遅れ感が半端無いですが、いい加減本気で取り締まった方が良いのでは?

ハロウィンは本来、好き勝手暴れたり、ゴミを撒き散らしたり、バカ騒ぎしたり、他人に迷惑を掛ける様なものでは無かった筈なんですけどねぇ。

こっちは18年振りの「スレイヤーズ」新作の初版が手に入らなかったので、到底盛り上がる心境には無い訳だというのに(笑)😂


まさか新作が出るとは思ってなかったというのも有りましたが…。

情報を掴んだのが発売後というのも有りましたが…。

地元はもちろん、横浜や新宿、東京周辺の本屋さんを片っ端から探したんですけど入手は叶いませんでした(T-T)💦


マジかあああああああ⁉⁉⁉


情報掴んだのが遅かったといっても、発売から2~3日後ですよ。
発売を知ったその足で本屋さんに行ったのに、もう姿を消しているとは…( ; ゜Д゜)💦⁉

あれだけ探して買えなかった本というのは、ここ最近記憶に無いぞ😓

即重版が決定したとの事ですが、当時リアルで楽しんでいた身としては初版をゲットして読みたかったぜ…( ̄▽ ̄;)!

スレイヤーズの人気は未だに凄いと理解した出来事でしたね。











今年の夏を生き延びたゴホンヅノカブト幼虫の内の2頭のマットがやたら劣化していたので、交換することにしました。


片方は♀と思われる個体。
結構色付いて来ていますね。

そろそろ孵化して一年経つので蛹化してください(笑)。
こちらは♂と思われる個体。

同じく孵化して一年程経過。
やはり黄色く色付いていますね。

異様に気が粗いヤツで、僕を噛もうとして自分の尻を噛み切りかけました( ; ゜Д゜)💦

僕の手を狙う元気があるなら、そろそろ蛹室作ったらいかがでしょうか。

⬆例のポイントに♂マークが見える様な気がします。

カブトムシ幼虫の判別は未だに完璧とは行かないんですよね(-_-;)。
困ったものですな😖💦


これが最後の交換になれば良いのですが。



オオケバネカナブンのセットも作成しました。

さぁ、産むのか⁉