連休前半戦終了。目まぐるしい1日でした。

朝、芝桜が見たい義母に付き添って出かけました。この時期は自家用車では近くまで行けず、義母は頑張って歩いたのですが、残念ながら今年は既に見頃過ぎ。
でも可愛いワンちゃんの満面の笑顔に出会えてこちらも幸せな気持ちに。
飼い主さまにお願いして撮らせていただいたのですが、ずっとご主人を見て笑っているの。
こういう場所に来ると、お花自体が少しくらい残念でも、人も動物も何だかみんな楽しそうにしていて嬉しくなっちゃいます😊😊😊

お昼は夫とカフェへ。夕方から出かける予定があったのでごく簡単に。
建築事務所さんがアンテナショップ的に開いているお店。昭和初期の家具や照明器具に囲まれてレトロで落ち着く空間です。

コーヒーもラテもス◯バより美味しい(笑)



ご近所なのでカジュアルに。
シルバーグレーの綿麻のロングカーディガンにラベンダーのパンツ。
ロングカーディガン便利ですが、そのままだと何だかずるずるだらしなく見えるので、シフォンのスカーフを。足下もヒールのサンダル、色はtobaccoカラーを選んで。ラベンダーとtobaccoカラーの組み合わせってちょっとイタリアマダムぽくありません?←自己満足です。

カーディガン、インナー…ジョゼフ
パンツ、スカーフ…マックスマーラ
サンダル…マックスマーラ
バッグ…プラダ

そして午後一番で帰京、夕方から夫のお友達の写真展のオープニングに伺い、その後奥さまも交え夫婦二組で紀尾井町三谷さんへ。
四谷の本店はもはや紹介がなくてはお席がとれませんが、紀尾井町の方も今年の夜は既にいっぱいだとか。
おつまみはさすがの美味しさですし、ペアリングのお酒もよいのです(今夜は私の好きなロッカディモンテグロッシのロゼあったし)
でもなんでしょう?肝心のお鮨の握りがいかんせん緩すぎて。柔らかく握るのが身上だから、手渡しなのですが、手にご飯がついてしまうのです。三谷さんご本人だとそういうことはなかったと思うのですが。。。
充分美味しいお鮨ではあるのですけれど。
お酒とのマリアージュも素敵なのですよ、でもわぁっていう驚きはないの。うん、これとこれ合うわよね、勿論、セオリー通りという感じ。
美味しいのです、それは確かなのですが、でもお値段には見合わないってどうしても思ってしまって。
でも私のお友達にも熱烈なファンの方が何人もいらっしゃるし、結局は好み、そしてお店に求めることはひとりひとり皆違うということですよね。

紀尾井町 三谷
03-6256-9566
東京都千代田区紀尾井町1-2 紀尾井テラス 3F


個展のオープニングですから、華やかに。
カーキがかったグレージュの地にゴールドの刺繍のワンピース。靴とバッグも同系色で揃えました。靴は普通のエナメルではなく、艶出ししたパイソンです。深いグリーンのカーディガン。ボレロ丈がどうしても苦手で腰骨の上までの丈を選んでいます。
ワンピース…TADASHI SHOJI
カーディガン…マックスマーラ
バッグ…エルメス
シューズ…ジミーチュウ

しかし、やはり太りました(>_<)
そろそろ本気で締めないと💦💦💦