お素麺を頂いて、
ちょうどお昼休み取れたので
早速茹で茹で

二種あって
左が黒帯の揖保乃糸
右が小豆島の物ですって♡
1分も茹でなくてよさそうな細さね。
たっぷりのミネラルウォーターで
茹でましょかぁ~!よし!
加減が難しいな。ドキドキ~。
ちゃちゃっとあげて、氷水で冷やして
今日は色気ないけど、乗っけ盛り~♡
何品目、摂れるかなぁ♬
冬瓜の炊いたん
ササミと海草
トマトと胡桃
小松菜とツナとゴーヤのお浸し
デコ盛りにする前に
お素麺だけで少し頂いたよ。
ツルツルなめらか~

こんなに細いのに切れないのね。
って、麺が見えてないっっ!!
食いしん坊( ̄^ ̄)ゞ
今年初のお素麺。
楽しい夏のワンシーン

次は流しそうめんで頂こう!!!
これくらいの繊細なお素麺は
定番のお葱、みょうが、生姜が良いなぁ。
梅と大葉もイイなぁ~♡
たくさん頂いたので
存分に楽しみぁます♬
ご馳走さまでした!
大感激








