フランスのバッグブランドVimoda -2ページ目

フランスのバッグブランドVimoda

トレンドとハイファッションを取り入れ、パリで人気のバッグブランドVimodaの情報について。ヨーロッパのファッション、かっこいい大人女子におすすめの情報をお届けします。

POP UP SHOP

●松坂屋名古屋 オルガン広場
2020.5.13(水)~5.18(月)
※中止になる場合あり

 

かなり久しぶりですが、ネットショップに商品を追加しました。
https://shop.vimoda-jp.com/

 

 

コロナウイルスの影響でVimodaがあるパリも、製造しているイタリアの工場も閉まっています。

 

イタリアの主人のご両親の話によると、あちらはスーパーへ行くなど必要最低限の外出のみできる状態ですが、外出申請用紙のようなものを持ち歩く必要があるとのこと。スーパーでは2m位感覚を開けて並び、入場制限もしている。

日本は制度が違うので、緊急事態宣言が出ても出勤せざる得ない人がたくさん、、、

 

はやく平和に安全に生活や仕事ができる日が来ますように。

 

私もできる仕事は限られています。

家のPCからマイペースに商品をアップしていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。

 

 

 

フランスフランス、パリのバッグVimoda通販

フランスフランス、パリのバッグVimoda公式HP

イタリアイタリア、ローマのアクセサリー

Grand tour collection


Vimoda facebook
いいね!いいね!で最新情報をお届けします



 雑誌掲載バッグをCHECK!
お取引については下記よりご連絡ください。
めーるお問合せ めーる

 

 

 

 

POP UP SHOP

●うめだ阪急 フランスフェア
9階催事場
2020 2020.3.18(水)~3.24(火)

 

うめだ阪急フランスフェアに出店します
◎3月18日(水)~24日(火)
午前11時~午後7時 9階催事場 

時短営業となっています

 

 

Vimodaが2012年に日本に上陸するきっかけとなった、大人気バイカラーのバッグ(写真二枚目)が数年ぶりにカムバックします。

 


今回のフランスフェアには前もってしっかりと商品を仕入れることができました。

 

しかしフランスのコロナウイルスによる緊急規制等の影響で今後の製造や供給がどうなるのかわからない状況です。

レザーバッグのイタリアの工場も一部閉まってしまいました。

 

主人のご両親がイタリアから月末に来日予定でしたが、キャンセルに😰

外出する際は名前や行き先等を記入した用紙を持ち歩き、警察に尋ねられた際提出するようです。
先日はニュースにもあるようにベランダに人々が出て歌を合唱したそうです。(やるマンションとやらないマンションがあるみたい)
人と集まってハグしてキスしておしゃべりして一緒に食べてということが好きなイタリア人。

その習慣と若干危機意識の低さ(あくまで私の体感)がもしかすると感染を後押ししたのかもしれませんが、持ち前のポジティブさで乗り切ってほしいし、免疫を下げないためにも見習いたいところ😉

 

私の仕事も影響が出ていますし、ウイルス自体は大げさに恐れなくていいというのは周知のことかと思いますが、今後の日本や世界の経済が心配です。

色々と考える機会にしたいと思います。

 

ちょうどSNSのフランスの話題をしているグループを見ていたら、年に一度のうめだ阪急フランスフェア、行きたいけど迷っているという人の投稿にたくさんの人が、私は行きますよ!いつも満杯の人だけど今年は人が少なくて見やすいかも、と回答していました。
旅行やイベントが開催キャンセルになったけど買い物くらい行こう!という人が多くいました。

こんな時でも楽しみにしてくれる人がいるし、協力してくれるスタッフの皆さんにも元気づけられています。

 

気をつけつつもなるべく平常心で日常を送るのは大切ですね。

 

フランスフランス、パリのバッグVimoda通販

フランスフランス、パリのバッグVimoda公式HP

イタリアイタリア、ローマのアクセサリー

Grand tour collection


Vimoda facebook
いいね!いいね!で最新情報をお届けします



 雑誌掲載バッグをCHECK!
お取引については下記よりご連絡ください。
めーるお問合せ めーる

 

 

 

 

POP UP SHOP

●松坂屋名古屋店 本館7階大催事場
クリスマスマーケット
2019.12.11(水)~12.16(月)


相当久しぶりの更新となってしまいました。

イベント等のお知らせもしばらくせずにいましたガーンが、ちゃんとやっております爆  笑

 

クリスマスが近くなってきましたね。

今年は小さなツリーを買おうかと色々探したのですが、なんとなく気にいるものが見つかりませんでした。

そこで、自分で何かクリスマスっぽいものを作ってみよう!と。

そこで友達のご紹介で銀座のL'atelier Pavaneさんのワークショップに行ってきました。

クリスマススワッグという、簡単に言うとクリスマスリースのまっすぐバージョン。

 

先生の手ほどきであれよあれよと言う間に完成しました。

50cmくらいのスワッグです。

 

 

どこに次の枝を置くかでバランスが違ってくるので色々考えてしまいがちですが無造作に考えすぎない方がいいよ、とのことでした。

 

 

パリのフラワースタイルって?と言う質問には作り込みすぎず自然な感じに、とのことでした。

ちなみにスワッグと言うのはドイツ語で吊るすものを指すそうですよ。

よく見るクリスマスリースは輪っかですよね、あれは終わりが無い平和の形を表わしているそうです。

作りながらどれだけ質問してるんだって感じですが色々聞いちゃいました。

クリスマスの色にも意味があるそうで赤は血って分かったんですが他は今調べました↓

 
◆緑「力強さ」「永遠の命」
◆白「純潔」「潔白」
◆ゴールド「高貴」「希望」「大切さ」

毎年当たり前のように見るクリスマスももちろん宗教的な背景があるものなので色々調べたらきっと面白いですよね。

 

イタリアの家庭でのクリスマスの過ごし方はこちらの記事でレポートしておりますサンタ

ツリーも食事もキリスト教の習わしが反映されていますよ。

 

さてさて、Vimodaですがクリスマスにちなんだイベントに出店します。

 

クリスマスツリー松坂屋名古屋店 本館7階大催事場クリスマスツリー
クリスマスマーケット
2019.12.11(水)~12.16(月)

 
Vimoda今年最後のイベントとなります。
是非お立ち寄りくださいね!

 

フランスフランス、パリのバッグVimoda通販

フランスフランス、パリのバッグVimoda公式HP

イタリアイタリア、ローマのアクセサリー

Grand tour collection


Vimoda facebook
いいね!いいね!で最新情報をお届けします



 雑誌掲載バッグをCHECK!
お取引については下記よりご連絡ください。
めーるお問合せ めーる