世界初のロクシタンオム@新宿 | フランスのバッグブランドVimoda

フランスのバッグブランドVimoda

トレンドとハイファッションを取り入れ、パリで人気のバッグブランドVimodaの情報について。ヨーロッパのファッション、かっこいい大人女子におすすめの情報をお届けします。


フランスのコスメブランドロクシタン初の

ロクシタンオムが新宿に今日オープンとのこと!

既にオープンしている旗艦店は

総フロア面積約250坪の5 階建て
!!大きい!

フランスコスメ


5階 メンズ ロクシタン(11月1日オープン) 
4階 ミュゼ ロクシタン(ギャラリー) 
3階 ロクシタンカフェ「カフェ・ド・オリビエ」 
2階 ロクシタンカフェ「カフェ・ド・オリビエ」、ロクシタンショップ 
1階 ロクシタンショップ



時間がある時に、なんとな~く

コスメコーナーを見ちゃうってことありますよね。

あ、洗顔買おうって思ってたら横の化粧品も

気になって長居してしまうなんてことがあります。

その時待っている旦那は手持無沙汰そのもの。。。


メンズコーナーがあれば、男性も少し穏やかな

気持ちで女性の買い物に付き合えるかもしれないですね!



メンズコーナーは落ち着いた内装で

新シリーズなどの発売もあるそうです。

フランスコスメ





プロヴァンスのコスメと言えば、マルセイユ石鹸

を思い出す方も多いのでは!?
マルセイユ石鹸

マルセイユに留学していた友達から

お土産にもらいましたが、日本でも最近

良く目にしますよね。

体や顔だけじゃなく、革やお皿を洗うのにも

使えると聞きました。




フランス・マルセイユでは、9世紀頃より既に

石鹸製造が行われていたそうです!


その後各地へと製造が広がるにつれ粗悪品も

出るようになり、1688年仏の国王ルイ14世の命により

マルセイユ以外での石鹸製造を禁止し、

かつ製造業者に厳しい王令を下しました。


【第1条】暑さにより石鹸の密度が損なわれる

6、7、8月の石鹸製造を禁止する。


【第2条】5月1日以前はオリーブの実が未熟すぎるため、

最終搾りのオリーブ油を使用する。


【第3条】原料油脂は、オリーブ油以外の使用を禁止する。

違反者には石鹸を没収する罰則を課す。



現在は上記のような明確な製造基準はないようですが、

”石鹸素地中の油成分が72%以上ピュア・

ベジタブルオイルを使用している”ものが、

本物の「マルセイユ石鹸」という定義になっているそうです。


肌に優しいのにマルチに使える、、昔ながらの

知恵とこだわりってすごいですよねきら


今使っている、頂きもののタヒチの石鹸が終わったら

またマルセイユ石鹸にしようかなと思っていますマルセイユ石けん





→Vimoda公式HPはこちら


→Vimoda通販サイトはこちら



バイカラー タッセル トートバッグ【VIVIANE】 17,640 円

バイカラーバッグ