今さらの趣味?デコパージュ | ドイツ・メアブッシュにて☆2人と2匹で暮らすドイツ

ドイツ・メアブッシュにて☆2人と2匹で暮らすドイツ

2012年3月末、
旦那様の転勤でチワワ2匹を連れて神奈川県から
ドイツ・メアブッシュ市へ引っ越してきました。
初の海外生活でわからないことだらけで
ドキドキの毎日です。。。
日々の珍道中、犬のことなど綴っていきます。

いよいよ、本帰国まであと1か月ほどになりました。

この2年、集中してドイツ語に取り組んでいたため、
他の趣味にまで手を出せていなかった私。
ドイツ語の授業のない日があっても、
半べそで宿題をこなす日々だったため、
習い事を始める気力がなかったのは
正直なところ。

そろそろドイツ語のペースを緩めて、
新しい趣味でも見つけようかなぁ、
ドイツ語頑張ったし、ドイツ人に直接習うのも
いいなぁ、なんて思っていたころに
帰国が決まってしまい、
そんなもくろみも弾け飛んでしまったのでした。

かといって肝心のドイツ語もまだまだ
モノにできたわけではないのですが・・・


もともと超インドア派の私は、
手先を使ってちまちま、が大好き。
編み物(棒針、かぎ針)、アクセサリー作り、
学生のころは刺繍やBAG作りなどもやりました。
でも飽き性のため、マイブームが去ると
ぱたりとやらなくなるのがダメなところ。
「~歴20年です」と言えるような趣味はなし。(笑)
かと思うと10年やっていなかった編み物を
急に「編みたい~~!!」という衝動に駆られて
1日10時間編み続けたりする、変態なところが
ありまして・・・
だから我が家には、出番を待つ手芸グッズが
押し入れにわんさかあり、捨てられません。(笑)


さて。
ドイツ人は手芸が大好き。
手芸はドイツ語でHandarbeit(ハントアーバイト)といって
そのまま、「手でするお仕事」という意味。
ヨーロッパ伝統の手仕事がずっと受け継がれています。
おしゃれな既製品のインテリアを買うよりも、
自分でデコレーションして、家づくりを楽しむのも
ドイツ人らしいところ。
そのため、街にはDIY系のインテリアショップが
いくつもあります。
(デコレーションのための素材:リボン、造花、
ペーパー、布などと一緒に、カゴやグラス、
鉢、ろうそくなどが並んでいる、
手芸屋さんとはまた違う、日本では見ないタイプの
お店がある。)

お裁縫系以外の手仕事では
家具などに伝統的な模様を描いていくトールペイント、
箱に布を貼って美しく仕上げるカルトナージュ、
ペーパーから切り取った絵柄を家具などに
貼り付けてニスでコーティングしていく
デコパージュなどがドイツでも人気のようです。

先日たまたまネットでデコパージュのことを
調べていたところ、
「主にペーパーナプキンの絵柄を切り取り、
専用の糊で貼り付けて乾かすだけ」という
手軽な手芸であることを知り・・・

そ、そうなんですか???!!!

パーティを開くわけでもないのに
「かわいいから」という理由だけで
ドイツのペーパーナプキンをたくさん
買い込んでいた私に朗報!!!
出番の来ないペーパーナプキンを
そんな風に活用できるなんて。
※食事にペーパーナプキンが欠かせない
国にいるので、かわいい絵柄のナプキンが
たくさん手に入ります。
季節限定(イースター柄、クリスマス柄など)も
いろいろ出るんですよ。

さっそくデュッセルドルフの市街地に出向き、
唯一知っている手芸店へ向かう。
(※シャドウシュトラーセのKAUFHOFの
ななめ向かいあたり、シュパーカッセの手前)

HOBBYmade Düsseldorf

Bastelbedarfs-Geschäft

Am Wehrhahn 16
40211 Düsseldorf

Telefon: (0211) 350265

Öffnungszeiten:
Montag – Freitag 9.30 – 20.00 Uhr
Samstag 9.30 – 18.00 Uhr



すると、奥にデコパージュコーナー大展開!
ほんとに人気の趣味なんだ~。
デコパージュに使うペーパーナプキンも
1枚35セントでたくさんの絵柄をばら売り
していました。


動物、ハート、バイエルン地方の柄、などなど
ジャンルごとにいっぱい。
レコードをさがすようにお気に入りを見つけるの、
楽しいかも。


しかも、定期的にお店の奥で講座も
やっているみたい。


私はお試しということで、小さいサイズの専用のり
MOD PODGE(糊にもなるし、上からニスとしても使える)、
平筆、手芸用の先の細いハサミを購入。


NANU-NANAで買ったジャム瓶柄のナプキンで作ってみます。


デコを施すのはdm(ドイツのマツキヨ)で買ったろうそく。


チョキチョキ、ぺたぺた・・・


こんな風になりました~
初めてだったので、ちょっとシワが寄ったり
破けてしまったところもありますが、まぁそれも
味ということで・・・ 笑

上からニスをかけることで、色鉛筆で描いたような
ホワンとした雰囲気になって、
ろうそくのなかに埋め込まれたような質感になって
なんとも不思議できれいです。


ちなみに手持ちの古切手でもやってみたけれど
厚みがあるのでナプキンのような
「透過した質感」は出せずいまいちでした。


やっぱり「ペーパーナプキン」を使うからいいようですねぇ。


味気ないなぁと思っていた木製ラックや
空きビン、鉢カバーなど、いろんなところに
やってみたくなりました。

日本でも結構流行っているようで、材料も
手に入りやすいみたいなので、
時間がある時ちょこちょこ続けてみたいと思います。


おすすめナプキン購入場所


☆BUTLERS POP系
☆NANU-NANA たまにかわいいのアリ
☆HEMA オランダの雑貨屋さん。(近場だとノイス、デュイスブルク)
☆DEPOT、Straussなどにもたまにある。
だいたい2~3ユーロ。(HEMAは安い)

~北欧デザイン~
☆Stilwerk イッタラ等。
☆IKEA 安くてかわいい
☆TIGER 安くてかわいい(デュッセル周辺にはない)
☆マリメッコはNordstrに専門店あり。トレンディでも入手可


その他
イースターやクリスマスなどには
dmやrealなどでもかわいいのが出回りますので
要チェック。