私の母が2度目の来独をしてくれました。
(一度目は去年のクリスマスマーケットの時期)
今回は母のリクエストもあって、メインは母と二人での
チェコ・プラハへの3泊4日の旅。
デュッセル近郊で数日過ごした後、
Kさんにデュッセルドルフ空港まで送ってもらって
いざプラハへ。
そもそも、母と二人だけで海外旅行なんて初めての経験。
いつもKさんに頼りっぱなしの私に、うまくアテンドできるのか?
しかもドイツ語圏外だし、私のつたない英語で乗り切れるのか?
さらには、観光地ということで、スリやボッタクリタクシーなど
いい人ばかりじゃないと聞いているプラハ。
ずっと行きたかったところではあるけど、楽しみ以上に
いろいろ心配・・・
そんな不安を抱えながらもあっという間、2時間ほどでプラハ空港に到着。
女2人旅だし、荷物も多いので、空港からはタクシーで
ホテルに向かうことに。
(プラハ空港から市外へ向かうバスや鉄道もスリ多発地帯らしい)
さらにガイドブックによると、客待ちしているタクシーは
ボッタクリされる可能性が高いとのことで、空港と提携している、
「ちゃんとした」タクシー会社AAAのタクシーがいいとのこと。
空港内のAAAのカウンターに行き、行先を告げて車を回してもらう。
さらに帰る日にまたホテルから空港までAAAのタクシーを呼べば
ディスカウントになるチケットも貰って。
(結局帰りもタクシーを呼び、行き約2000円、帰り約1500円くらいでした)
運転手の人も親切で、お手頃価格でよかったです。
無事ホテルについたよー。
この日は夕方のフライトだったので、ホテルについたのはもう夜。
ホテルの1階部分はビアホールになってる。
おなかも減ったし、出歩くのも面倒だし、これはもう行くしかない!
チェコビールで乾杯。
チェコはドイツ以上に物価が安く、なんと500mlのジョッキビールが
200円以下! 安い!
グループで談笑している人や、ひとりでサッカー中継を見に来ている
おじさんなど、地元の人ばかりで楽しい。
ドイツ人もわりとそうなんだけど、ビールを飲むときツマミは要らないようで、
たたひたすらビールだけ頼んでる人も少なくない。
私たちはもちろん食事も。
初日だしチェコらしいものをということで、
煮込んだお肉にサワークリームを乗せた郷土料理。
付け合せはクネドリーキというチェコ風の蒸しパンで、
もちもちした感じ。
お肉のソースをたっぷりクネドリーキにつけて頂く。
初めてだけど、なかなか。
味付けはドイツ料理にも近いけど、ドイツ料理ほど塩辛くなくおいしかった。
(やっぱりドイツ人だけが味覚おかしいの?? 笑)
これと、大皿のサラダをふたりでシェアして、ビール2杯ずつ飲んで
2000円いかなかった。 安い!
明日からの街歩きに備えて早めに就寝。
母と同じベッドで寝るなんて、何十年ぶり?! 笑
2日目からプラハ市内観光をして回ります!