みなさんこんばんは。
堺雅人と菅野美穂が!!!ふたりとも大好きなのでとても嬉しいです。
今年一番びっくりしたニュースでした。
その話題はさておき・・・
今日はお友達の車に乗せてもらって、オランダにあるポーランド食器の倉庫へ
お買い物に行ってきました。
以前から、近郊でポーランド食器を買うならココ、と噂に聞いていた場所。
普段は問屋さんで、月に2回ほど一般の人向けに開放して販売をしてくれるというところで、
なかなか時間も合わず行けていなかったのですが・・・
語学学校の春休みを利用して、学校のお友達と遠征することができました!
片道2時間以上の道のりを、迷いながらもなんとか到着。
運転していただいたお友達には本当に感謝です!
Bunzlau Castle
Clip B.V.
http://en.bunzlaucastle.com/
Ohmstraat 18a
3861 NB Nijkerk
Nederland
+31-(0)33 253 35 90
倉庫の手前のエントランスにあるディスプレイだけで大興奮。
かわいい・・・
近頃、ポーランド食器集めだけが唯一の趣味のようになっている私は
終始鼓動が止まりませんでした。(笑)
だって。。。。
この光景です。 これはーーー もう、どうしたらいいのか。笑
あれもこれもステキで、妄想が止まりません。
このお皿にお魚の煮つけを・・・
グラタンを・・・ スープを・・・ 煮物を・・・
でも、誘惑に負けず(いや、だいぶ負けたけど)、当初の目的だった、
花瓶として使うためのピッチャーと、パスタ皿をゲット。
このピッチャーにガーベラやチューリップを活けたいと思います♪
そのほかにも、以前買ってとても重宝している菊皿を買い足し、
犬ちゃんのための水入れ用にミニボウルも購入。そしてレジ近くで
最後に衝動買いした箸置き。
さらにめずらしいおろし金。
そしてコースター。
ティーボール。(なかに茶葉を入れてポットやマグに引っ掛けるもの)
このティーボールは人にプレゼントするのにいいかなと思って余分に購入。
こまごましたものは、気づかぬうちに買い物かごに入れてしまうので危険ですね。笑
閉店時間の14時までたっぷり満喫しました。
一緒に行ったお友達もみんな大満足だったようです。
帰りはどこだかわからないオランダの田舎町のドライブインで昼食&お喋りをして
夕方、家まで送ってもらい帰宅しました。(本当にありがとうございます!!!)
ちなみにお店の場所はとてもわかりにくいところにあります。
私はほかの方のブログで行き方を調べました。(ありがとうございます)
リンクを貼っていいかどうかわからないので、「オランダ ポーランド食器 行き方」で
検索してみてください。大変参考になると思います。
お店のオープンは月に2回ほど金曜日の9時30分~14時までの非常に短い期間です。
だいたい隔週のようですが、事前にメールや電話でオープン日を確認してから
行かれたほうがいいと思います。
お客さんは日本人や中国・韓国等アジア系の方はもちろん、
英語もたくさん飛び交っていて欧米の方もたくさんいました。
アメリカでもポーランド食器は今とても人気があるそうです。
お店の前に観光バスも止まっていたのでどこかから団体でお買い物に来たのかも・・・
ポーランド食器、すごい人気ですね。
これからもこつこつ集めていきたいと思います!
たのしい日帰りツアー、お友達に感謝です。またみんなで行けたらいいな。