まだまだ気温マイナスの日、雪の日も多いドイツです。
ただ、時々カラっと晴れて、春のような気持ちのいい天気の日も
少しずつですが増えてきました。
そんな日は時間があれば急いでウェアに着替えて、走りに出かけます。
まだまだ気温は低く、走り始めはかなり寒いけど、20分も走ると身体も温まって
気持ちよく走れます。
ゆっくりペースではありますが、10キロ程度なら毎日でも走れるくらいのスタミナは
付いてきました。
ただ、もう少しウェイトを落とさないと足にきそう・・・ (過去ヒザ故障経験アリ)
そのため、ダイエットも同時進行中です。むしろそっちを頑張ります。笑
今年中に、ハーフマラソンには挑戦したいなぁ。
どの大会に出てみるか、いろいろ考え中です。
そして来年か再来年にはデュッセルドルフマラソン(フル)完走したい!
がんばりまーす!
この景色は毎日見ても飽きません。
今日はいつもとまた違うコースも見つけた!こういう発見も嬉しい。
まだまだ寒いので、走るときには長袖の吸水ウェア+ジャージ、
下はジョギング用の吸水スパッツ+ジャージ、そして手袋は欠かせません。
(手袋が無いと走り始めがチョー寒い!そして吸水・速乾の機能ウェアじゃないと
汗が冷えて体が冷たくなる!)
アウトレットに行ったときに買ったFALKEの手袋。
サラサラの生地で着け心地が良くて気に入っています。
ニット手袋や軍手などをして走ったことも過去ありますが、どうしても途中で
手首が痒くなって、はずしてしまうんです。が、コレは大丈夫でした。
このFALKEというドイツのメーカー、私は最近知ったのですが、
検索したら日本にも結構輸入されているようですね。
ドイツのFALKEホームページ
http://unternehmen.falke.com/de/
もともとは靴下メーカーですが、アンダーウェア・スポーツウェア等も作っています。
ドイツ人は、デザインのセンスはあまりないけど、「機能的」なものを
作るのは得意です。
手袋と一緒に買ったランニング用の靴下。
この手の靴下は結構値段が高いのですが、アウトレットで8ユーロくらいだったか、
かなり安かったです。
滑らず走りやすいので、また今度買いに行こうかと思っています。
そして走った後にはコレ。
先日BIO(オーガニック)系のスーパーで見つけたJogger's Teaです。
走る人のためのブレンドになっているようで・・・
レモングラス、レモンヴァーウェナ、ハイビスカス、レモンバーム、オレンジピールが
入っています。
いずれも、リラックス作用、疲労回復などに効くハーブが中心です。
ジョガーへの効果はどうかわかりませんが、とても落ち着くのはたしかで、
お風呂上りなど、ゆっくりリラックスしたいときには良さそうです。
香りもきつくなく、ハーブティーが苦手な人でも飲めそう。
あと1ヶ月もすれば、日も伸びて、暖かくなって、本格的にスポーツシーズン到来ですね。
とっても楽しみです!