またまたポーランド食器(ポーリッシュポタリー)です。
クリスマスマーケットの屋台にもよく出店されていて
見つけるたびにちょこちょこ買ってしまいます。
母も、友人も、目を輝かせてたくさん買い物し、日本に持ち帰っていました。
私もはじめてみたときのテンションはそんなだった。
だってホントにかわいいもの。ドキドキするもの。
まあ、いまでも出会うたびにドキドキするけれど。

クリスマスマーケットで、母が選んだミニどんぶり(シリアルボウル)と、
私が選んだ小鉢2枚。
そして昨日ひさしぶりに学校のお友達と、いつものお店(アロマスクール内)に
寄ってみたところ、新作が増えていて・・・買っちゃいました。

フチがひらひらの角皿と、冬の柄のマグ。
マグの赤い木の実の柄がものすごくかわいいです・・・
最近毎日たくさんハーブティーを飲むので、重宝しそうです。
このコロンとしたマグは、茶碗蒸しやプディングなどを
作るのにもオススメなんですって。もう少しそろえようかしら・・・
そして、この丸いマグに温かい飲み物を入れて両手で包み込んだときの
フィット感、なんとも言えません。なんだかものすごく優しい気持ちになります・・・
丈夫な食器とはいえ、いつかは割れてしまうかもしれないから、
予備も含め、多めに買い揃えておきたいと思ってしまうんですよね。
赴任中にどこまで増えるのか・・・
Kさんも若干あきれ気味?笑
・・・ほどほどにします。