ランチは、連日レストラン続きだったので、
安めに済ませよう。ということで、テイクアウトのピザ屋さんへ。

アランチーニ(ライスコロッケ)やカルツォーネ(包み焼きピザ)など
ショーケースに並んでいます。どれもおいしそう・・・
注文するとここから出して温め直してくれます。
大きいピザは、注文してから店員さんが生地をのばして
焼いてくれます。
港のベンチに座って、アマルフィの町を眺めながら。

アランチーニ(1.5ユーロ)を1つずつと、マルゲリータピザ(3.5ユーロ)を
1枚オーダーしました。2人で6.5ユーロのランチ。
ピザは半分でお腹いっぱい。
もちもちの生地と、しっかり酸味のあるトマトソースがおいしかった!

またメインストリートを散策。
南イタリア食器というのかな、カプリ島やソレントにも売ってたけど、
アマルフィには専門店がたくさんありました。
お土産に、重たいので少しだけ買いました。

手前のワインコルクとコースターのセットは機械でプリントしたもので
安かった。5ユーロ。
奥の小鉢は手描き。1個10ユーロ。周りのお魚がかわいい。
レモンが特産ということで、レモン柄のものが多かったな。
手描きで手のこんだものになると、数100ユーロするものもありました。
持って帰れないから止めたけど、お魚用の大皿もステキだったな・・・

その後、こちらのアイスクリームショップで、レモンシャーベットを食べました。
絞りたてレモン!という感じのギュッと酸っぱさが凝縮された目の覚める味!
おそらく取れたてのレモンと少量のお砂糖だけで作ってるんだと思う。
暑さで疲れていたので、最高においしく感じました。

帰りのバスを待つ間、バス停の前のお店が気になって気になって。
メインストリートにも何軒か、サマードレスやパレオを売っている
お店があったんだけど、「ドイツに帰っても着る機会ないし・・・」と
素通りしてたんですが、ここのお店の生地はとくに綺麗で・・・

しかもセール中だったようで、やたらと安い。
高いものでもサマードレスで30ユーロほど。
迷うほどの値段じゃないし、記念に1着つれて帰ろう、ということで
店内へ。
そこはやっぱりイタリア。色とりどりのステキなドレスやパレオがいっぱい。
悩みに悩んで決めた1枚をレジに持っていくと、
「これは南イタリアでも最も伝統的な柄なんですよ」と店員さん。
そして値札には30ユーロと書いてあったのに、20ユーロにしてくれた。

スカートに生地をたっぷり使っているから、くるっと回ったときの
ドレープがすごくキレイ。お姫様みたいw
ちなみに、後でネットで調べたら、ここのお店は、
グッチやバレンシアガ、バレンチノなどなどの一流ブランドと
パートナー契約しているらしい。
ANTICA SARTORIA
http://www.anticasartoriasrl.it/home.html
(残念ながら通販とかは無いです・・・)
帰りのバスは始発から座れたのでバス酔いにならず、
海岸線の景観を楽しみながら帰ることが出来ました。

バスから見えた、入り江の海水浴場。
左側に見える階段を上がった崖のところから、
みんな飛び込みをしていたよ。10mくらいあるんじゃないかな・・・?
なんか、ジブリ映画に出てきそうな入り江でした。
夕方ホテルに着き、疲れたのでまたホテルのプールでぷかぷか。
20年ぶりくらいに飛び込みをしたりして、大人げなくはしゃいでみました。笑
次回は南イタリア最終回、ソレントの夜~帰宅まで。
つづく