ベルリン旅行(7) | ドイツ・メアブッシュにて☆2人と2匹で暮らすドイツ

ドイツ・メアブッシュにて☆2人と2匹で暮らすドイツ

2012年3月末、
旦那様の転勤でチワワ2匹を連れて神奈川県から
ドイツ・メアブッシュ市へ引っ越してきました。
初の海外生活でわからないことだらけで
ドキドキの毎日です。。。
日々の珍道中、犬のことなど綴っていきます。

さて。4日目午後です。

ベルリン旅日記最終回です。


オラニエンブルクから電車で市街地に戻り、

駅で軽くランチを済ませて、イーストサイドギャラリーへ。

シュプレー川沿いの1.3kmの区間に残されたベルリンの壁に、

ドイツ内外の画家がそれぞれいろいろな絵を描いています。

 

 
日本を題材にした作品もあります。

 
 かわいい。こういうポップアート結構好き。

 
 全長50m以上ある巨大な作品。
 
 
見学中、ちょうど、アートスクールの学生でしょうか、

クモの格好をして、手に持った毛糸を壁沿いに

ずーーーっと敷いていく(?)パフォーマンスをしている

女性がいました。

もうひとりの男の子がそれをずっとビデオカメラで

撮影していました。

学校のアートの課題なのかな。ベルリンらしい光景です。

アートスクールが多く、海外からの留学生も多いベルリンでは、

街中でコスプレの撮影(たぶんこれも学校の課題)をしていたり、

昔の表参道の同潤会アパートのような、古いアパートをギャラリーや

劇場として作品発表の場にしている場所もあります。

現代アートやサブカル系が好きな人は、そういう目的で

ベルリンを訪れてもおもしろいかもしれません。

 
イーストサイドギャラリーの真向かいには、

ドイツ最大級のコンサートホールO2アリーナがあります。

日本で言う東京ドーム規模かな?さいたまスーパーアリーナくらいかな?

とりあえず、大物のライブといえばO2アリーナ。

Deep Purpleのライブポスターが貼ってありました。

近々やるみたいです。


イーストサイドギャラリーのあとは、Kさんがどうしても

行きたがっていたドイツ技術博物館へ。

鉄道、航空、船舶、その他、写真や映画や織物、

印刷、、、、ドイツの技術がこれでもか~っと展示された博物館。

 
風車があったり。

 
車両がいっぱい並んでたり。

 
古いルフトハンザの飛行機とか。

とにかく男の子だったらみんなテンションが上がるような

コレクション満載です。

ボリューム満点過ぎて、私は途中で電池切れになりました。笑

旅の序盤のもっと元気なときだったら、楽しめたかも。

Kさんは機械モノが大好きなので、子供のようにはしゃいでおりました。

よかったよかった。


 

最後の夜はハードロックカフェへ。

別にどこのハードロックカフェもメニュー一緒だし、高めだし、

たいしたことないんだけど、なぜか記念に来たくなっちゃうんですよね。

雰囲気が好きだし、ロックミュージアム的な店内の展示も楽しいし。

 
ベルリンの壁のブロックで作ったギターのオブジェ。

弦は有刺鉄線になっておりました。

お土産にハードロックカフェベルリンのピンバッジもゲットしました。

(各地で集めているんです。ってまだ4店舗目ですが・・・)


翌日はチェックアウト後中央駅から電車に乗り、

夕方無事帰宅。


ベルリンの旅、長いことお付き合い頂きありがとうございました