ちょっと早めの夏休みを数日いただきまして、
7/21~7/25まで夏の旅行第1弾でベルリンへ行ってきました。
急に決めたお休みだったので、犬を連れて電車で行ける範囲ということで
ベルリンにしました。
新幹線は小型犬無料、ホテルも「犬追加料金なし」のホテルに
したので、ペットホテルに預けるより安上がりだし、安心。
電車に揺られること4時間。とても快適なドイツの新幹線。
日本の新幹線と変わらず静かで車内もとても清潔です。
電車の旅は風景を楽しみながらのんびり行けるので大好きです。
ホテルチェックインまで、軽くお昼を食べて時間をつぶし、
長旅でへろへろの犬たちをホテルに置いて、近場を見学に。
ベルリンは、博物館や美術館巡りがメインとなる街なので、
残念ですが犬たちには半分くらいはホテルでお留守番をしていて
もらいます。ごめんね。
(※そのため、この旅ブログにはほとんど犬は登場しませんw)
夕方から、ベルリンフィルの本拠地・フィルハーモニーに
隣接する「楽器博物館」へ。
(フィルハーモニーは現在改装工事中でした。)
16世紀以降のヨーロッパの楽器が常時800点展示されています。
古楽器のコンサートなども定期的に開かれているようです。
そのあと、少しポツダム広場周辺を散策。
ポツダム広場にはベルリンの壁が少しだけ残されていて、
東ドイツの検問所のスタンプも押してもらえます。(有料)
(自分のパスポートに押してもらうことも可能らしい)

イケメンの検問所のお兄さん。
そのあとは歩いてブランデンブルク門方面へ。

途中の「ユダヤ人犠牲者記念館」。

2711本のいろんな高さのコンクリートブロック(慰霊碑)が並び、
間を通れば迷路のよう。モノトーンの風景がとても印象的でした。

ベルリンの壁の跡は、地面にずっと埋め込まれていて、
どこまでも続いています。
街を歩けば、その痕跡を目印に、東西ドイツの境目を
想像することが出来ます。
私が子供の頃にはまだここに壁があったんだよな。
ベルリンいちの観光名所「連邦議会議事堂」へも行ってみました。

昼間は入場に数時間待ちの人気スポットだということで
夜(22時まで入場可)行ってみたのですが、
なんと、予約していないと入れないとのこと。
観光シーズンだからか、あまりにも見学が増えすぎたからか、
事前予約をして、入り口で名前を言って入るよう。
ホームページから予約できるので、行く予定の方はチェックしてください。
http://www.bundestag.de/
最新のガイドブックにも記載されていなかったので、つい最近予約制になったようです。
ご注意ください。

さきほど少し通りかかったブランデンブルク門にもう一度。
日が暮れてからも、とてもきれいでした。
1日目はこんな感じで終了です。
明日からは本格的に大好きな博物館巡りです!!