がらくた市 Trödelmarkt Aachener Platz | ドイツ・メアブッシュにて☆2人と2匹で暮らすドイツ

ドイツ・メアブッシュにて☆2人と2匹で暮らすドイツ

2012年3月末、
旦那様の転勤でチワワ2匹を連れて神奈川県から
ドイツ・メアブッシュ市へ引っ越してきました。
初の海外生活でわからないことだらけで
ドキドキの毎日です。。。
日々の珍道中、犬のことなど綴っていきます。

毎週土曜日に開催されているアーヘナープラッツのがらくた市に




いってきました。


photo:01



Trödelmarkt Aachener Platz


http://www.troedelmarkt-aachenerplatz.de/




ハインリッヒから712のトラムに乗って、Aachener Platz下車、徒歩5分。




10時ごろに到着しましたが、かなりの人。




電化製品から古着、家具、食器、野菜やお肉のマルクトもあって




とても活気があります。


photo:02


photo:03





出店数は多いですが、食器や家具などは少なめで




古着や、電化製品の業者さんが多めだったかな。




それほど目ぼしいものはなかったけど、毎週やっているので、




暇つぶしに来るのにはいいかも。




通えば時々掘り出し物に出会えるかもしれません。








個人出店の食器コーナーで、少しだけ購入。




photo:04



手前のカットグラス(切子)のクリーマー(写真右)を最初見てたら




「1ユーロよ♪」と、くわえタバコ&グラサンのおばちゃんに言われ、




(見た目はすごいけど、とってもいい人でした)




「こっちの砂糖入れ(写真左)とおそろいだから一緒に使うといいわ」と




それも勧められた。




よく見るとカットの柄が違う(おそろいじゃなかった)んだけど、まあいいか、




と購入決定。(おばちゃんのセールストーク適当www)




その隣にあったピンクの大きいクリーマー(写真奥)も




ドレッシングやタレ入れにいいなーと思って値段聞いたら2ユーロ。




1ユーロ+1ユーロ+2ユーロで4ユーロかなー、と思ったら




全部で2.5ユーロでいいわよ~って。わーい、ダンケシェーンラブラブ




ということで、3個で約250円なり。




ちなみに最後のピンクのクリーマーは、プレスガラスです。




プレスガラス特有の厚み・透明度の低さ・シワや気泡がとてもチープ&レトロで




かわいい。




私の母はプレスガラス大好きで骨董市も大好きなので、




遊びにきたら蚤の市いっぱい一緒に周りたいな~。




今からいろいろ下調べしておかなくちゃニコニコ






それにしても、1ヶ月くらい前、はじめて蚤の市を見に行ったときには




値段を聞くことすら出来ずに手ぶらで帰ってきたんだけど、




今回はドイツ語でカンタンなやり取りも出来て、無事買えてうれしかったな。




ドイツ語の勉強もっともっとがんばろーグー