最近のこと。
犬の散歩をしに、裏の畑道を歩いていると、
バサバサっと音がして、大きな鳥が飛び去るのを
何度か見ていました。
それが前回目撃時に、キジではないか?という話になって
いました。
そして今日ついに鳥を激写!
ちっちゃいので分かり辛いですが、
やっぱりキジです。お顔も赤かった。
あまりにもデカイ(鴨やアヒルよりデカイ)ので
きっと畑で害虫駆除のために飼われているのかと
思っていたのですが、今日は豪快に飛び去っていったので
野生なのでしょうね。(いないときもあるし・・・)
ついでにガチョウみたいなのもいました。
こいつらもそこそこデカイです。
ウサギやリスを見てテンション上がっていたけど
まさかキジを見るとは。
でもフランス料理のジビエ(狩猟料理)では
ウサギやキジをよく食べますから、いても不思議じゃ
ないんですけどね・・・
それにしてもなんて自然豊かなんだろう。
素敵な経験の一つ一つに感謝する日々です。