一筋縄にはいかない・・・ | ドイツ・メアブッシュにて☆2人と2匹で暮らすドイツ

ドイツ・メアブッシュにて☆2人と2匹で暮らすドイツ

2012年3月末、
旦那様の転勤でチワワ2匹を連れて神奈川県から
ドイツ・メアブッシュ市へ引っ越してきました。
初の海外生活でわからないことだらけで
ドキドキの毎日です。。。
日々の珍道中、犬のことなど綴っていきます。

昨日はKさん朝から休みを取って一緒に滞在許可申請をしに




行ってきました。




メアブッシュは、お隣ノイス郡の外国人局の管轄ということで




はるばる車で30分ほどかけてノイスへ。




以前メアブッシュに住んでいた会社の方から




事前に教えてもらっていた受付時間に到着。






受付らしきところで、オバちゃんに用件を聞かれる。




英語いっさいダメ・・・ショック!




会社の方から以前言われていたこと、




「メアブッシュは自然豊かでドイツらしくとてもいいところ、




住むなら市街地よりもずっとお勧め!犬連れならなおさら。




だけど、役所関係で英語が通じないので手続きには苦労する




と。




ホントにだめだ、ドイツ語の一点張り。。。




外国人局なのに、普段どうやって仕事してんだよっあせる






電子辞書を駆使しながらやり取りしていると




英語がちょっとできるおじさんが助け舟に入ってくれた。




パスポートやら見せて話を聞いたら




どうやら、事前予約が必要らしい。




会社の人から、予約ナシで行けるって聞いてたんだけど・・・




システムが変わってしまったのかしらガーン




泣く泣く月末にまた来る予約をして、車で30分の道のりを




帰ることに。






ドイツに来てからこんな感じで、出直し・やり直し・失敗が




続いているのでさすがに二人で凹みながら、




「でも、今日はアポを取るというミッションができたんだから、





一歩進んだよね!」 と明るく捉えてみた。




ここは日本じゃないんだから勝手が違うのは当たり前なんだ、




いちいちヘコんでても仕方ないと。






帰り途中、IKEAに寄ってお買い物。




日本のIKEAと味が違うか、定番の肉団子をランチに食べてきた。




日本の付け合わせはフライドポテトだったけど、




こちらはフライドポテトか、マッシュポテトか選べたラブラブ



photo:01




尋常じゃないマッシュポテトの量(笑)




肉団子のプレートが€4.50、具沢山のミネストローネが€0.99




二人で頼んで€10ちょっと。安かった。




そしてありえないくらいお腹いっぱいになりましたショック!








明日からも頑張っていきますよぉ~~グードンッ