未払の電気料金のお知らせでWhy
カード利用制限になる
のかというツッコミはさておき
から届いたメール
キャッシュカードに返金する
って表示されたらしい
そこでおかしいと気づいたって
年寄りなんか何の疑いもせず
手続きしちゃうんだろうな
キャッシュカードと暗証番号メモを
郵送ちゃうとか
自宅まで取りに来てもらうとか
住民税納税世帯及び関係者の皆様へ平素は弊自治体の公共サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。現在の経済状況と資源価格の上昇が市民の生活に及ぼしている影響を考慮し、政府は経済的に困難な状況にある世帯を支援するために、緊急支援給付金の提供を決定いたしました。
【給付金の詳細】
給付金額:一律五万円
対象者:令和五年度に住民基本台帳に登録されている世帯
申請方法:マイナポータルを通じてのオンライン申請
給付金額:一律五万円
対象者:令和五年度に住民基本台帳に登録されている世帯
申請方法:マイナポータルを通じてのオンライン申請
【申請及び支給スケジュール】
申請期間:本日より二月末日まで
支給時期:各市区町村により異なり、申請受理後の確認作業を経て実施
関係者の皆様には、迅速な申請をお勧めいたします。詳細情報や申請手順はマイナポータル申請サイト[https://cao-go-japan.jp/ ]にてご確認いただけます。
本メールは送信専用であり、返信は受け付けておりません。ご質問やその他の支援につきましては、公式チャンネルよりお問い合わせください。
皆様のご協力に深く感謝申し上げます。今後とも必要なサポートを提供してまいります。
敬具
内閣府ホームページ
給付金や補助関係の案内は
お住まいの自治体から
世帯主名封書で届くもんです
