床下浸水の真相! | 新ダーリンは16歳下の外国人♥アラ還BBAの独り言

新ダーリンは16歳下の外国人♥アラ還BBAの独り言

バツ3マル4アラ還で新婚

たま〜に為になる情報発信するがほぼ独り言

面白いこと好きなことだけして生きてるYO

ムダな経験値がムダに高いYO

ホームセンターでコーキング材買ってきたけど


雨が止んで乾かないと塗れない


床下覗いたときにサイドボードの硝子扉が


何枚もあったから(謎)


コレを外壁に立てかけて隙間に雨が当たらないようにしておくか


ニヤニヤニヤニヤニヤニヤ


再び床下を覗いたら


ポツポツと洞窟のような水滴が!


なんかひどくなってる・・・


おかしい・・・


やはり雨水管にヒビがあって


そこから流れ込んでいるのか?


そもそもコンクリートの立ち上がりの基礎と


基礎の上に横たわってる木材の位置が


水が流れ込む低いところに存在するのは


おかしいのでは?


窓からどのくらいの位置に


廊下の柱の根元部分があるのだろう?


窓の内と外で計れば


基礎の位置が解る!


と言うわけで


内側の窓のところにいて


ふと横の壁紙を見たら・・・


濡れてるよヲイ



天井に目をやると・・・


クロスの継ぎ目が膨らんでいる!?




濡れてたよ

滝汗滝汗滝汗

壁の反対側のリビングに回り

天井を見ると・・・

なんじゃこりゃ!?



色が変わって濡れている

水は上から来ていた!?

怪しいのは2Fのトイレ

行ってみて壁をチェックしたらね

給水管の根本から漏れてた

滝汗滝汗滝汗

作業員に電話して呼びつけて

直して貰ったら浸水止まったわ~

もうね

永久保証してもらうわ

ニヤニヤニヤニヤニヤニヤ