だいぶ前になってしまったが
今年も術後セルフケアのみなさんと
京都へ
今回も京都在住の方にプランを練っていただき
いろいろなところへ
アタクシも去年に引き続き
幹事をさせていただき
当日は、巨大なスーツケースに
エクササイズに使うポールと
懇談会でお配りする大量のお菓子を持ち
出発‼️
お隣の奥様に
"え、ヨーロッパ行くの"って
ドン引きされたくらい
紅葉🍁イマイチの中、散策し
湯豆腐を食べて
ライトアップした知恩院で
お坊さまの法話を聴き
各自に1つの木魚で
みんなでお題目を唱えたり
笑って笑っての楽しい時間を過ごす
でもね
みなさん、辛い想いや、怖い想いを
乗り越えたのに
今、さらにまた
後遺症に悩まされてる
手術も抗がん剤も放射線治療も
辛いけど
その後の長く長く続くホルモン治療は
本当に言うに言えない辛さがある
そして、その辛さはあまり周知されてない
翌日、お寺を借りて
理学療法士の先生のご指導で
少しずつ、辛さが軽減されるように
エクササイズをする
何よりも辛さを笑って分かち合う
もうなんだか
親戚の集まりみたいねーって
また、来年も元気で会おうねーって
ほんと、病気は悪いことばかりじゃないよね
アタシは病気が発覚したとき
びっくりしたけど
あまり、怖くなく
むしろ、未知の領域へ足を入れたな🤔
冒険だなぁ、と思った
冒険の先にこんな宝物を手にした感じ🥴
ま、捉え方はそれぞれだけれども
この先も生き抜いて
イジワル婆さんになろうと決心したのよ
みなさんとお別れした後
一緒に来たウチの子と
夜の二条城へ
やはり紅葉🍁が遅いからか
どこもライトアップに力入れてるよね
楽しい楽しい京都でした🥴
あー
鴨川に佇んでいるのではなく
乗る電車を間違えて
やべー
途方に暮れている
アタシです🥴
🎵知足
五月天