行ってまいりました

東京国際映画祭2024

アタシがすすきのでラリホーしてる間に

Tちゃんが、ネットのクルクル(あの繋がらない時に出るやつ)と闘い

チケットをとってくれていた

"ドヌーヴのはすぐやるから

それで観て‼️"って

じゃあ、何のチケット、とったの?

"アナタの絶対好きなやつ"

ということで、参戦しました



"決戦!九龍城砦"

トワイライト・ウォーリアーズ


もうね、"熱烈"ばっかり、先週からはJUNGKOKばっかりだったから、大丈夫かしら?と

思ったけれど

もんのすごく感動‼️

アクションなのに大号泣笑い泣き

だって、アナタ

このポスター、よおく見てください

みんな笑ってる

ただものではない人達がみんな、笑ってる

こ、怖い

出てる人が怖い顔面の往年のおじさんスター

ルイス・クー、アーロン・クォック

リッチー・レンにサムハンキンポー

紅一点

"燈火は消えず"にでていたセシリア・チャン

そして、若手のそこそこ人気ある役者さん達

魔の巣窟、九龍城の覇権争いのお話しなんですけれど、おじさんグループとおにいさんグループの

それぞれの友情がからんで

そして、九龍城の終わりから、変わりゆく香港を

見届けるおにいさんグループ


なんだか、もう泣けてしまう笑い泣き

久しぶりだもん、広東語の映画

しかも、アタシが香港行くたびに行く

馬祖様や、レストラン出てくるし笑い泣き

香港で大ヒットしてるのは納得でした

上映後は

役者さん(悪い役のおにいさん)と、アクション監督 谷垣健治さん、とプロデューサーが登壇



谷垣さんは"るろうに剣心"を撮った監督ね

当時の九龍城の資料は香港にはなく

何故か、日本に細かい資料が残されていて

それを基にセットを作ったとか

すごくディテールも細かく

空気感まで、伝わってくる

そして

見終わったあとに

Tちゃんとアタシ、お互い、見つめ合って

うなずく

何も言わなくても、わかるよ、以心伝心

見つけたね、大好物❤️



テレンス・ラウ

役名 "信一"

          シンイチではない、シンイーだ

この方、ほんとにカッコよかったです❤️

2人で、ヤバイ、ヤバイを連呼

香港では、イーボーとジャンなみに

いろんな企業の代言人をしてるみたい

そら、売り上げあがるわなぁ〜



こちらは一博💚❤️カズヒロではない


興奮のあまり、脈絡のない個人の感想でした

1月に正式に日本で上映されるから

是非、観ていただきたい作品でしたウインク