命の洗濯をしに小浜島へ
行ったけれども
なんか、脱水ができてない感じ
で、
急に奈良へ行こう
春日大社へ行こうと
旅装をとく間もなく
機上の人に✈️
何を隠そう
アタシ、Wisteria hunterなのさ
毎年、どこかへ見に行く
箱根が断然多いけど、去年は日光へ
桜が終わる頃、咲き始める藤の花
手をかけられた藤棚も綺麗だが、
アタシは断然、木にからみついて
自由に咲いてる山藤が好き
午前中に春日大社に着き
植物園へ
ゴージャスで美しいでしょう
大好きな八重の黒龍
この植物園はわりとこの黒龍が多いかなぁ
これはちょっと枯れ始めたけど
珍しい麝香藤
素晴らしく芳しい香り
ピンクとのコントラストが美しい
そして本殿にお参りしたあと
脇道があり
そこを辿っていくと
見事な野生の白藤が‼️
虹色の光が写ってる
藤の神様かな
歓迎してくれてるのかぁ
風にそよそよ揺らいで
写真ではわかりにくいけど
本当に美しい光景ね
藤の花の香りにふわふわと包まれる
藤の花な香りは人工では作れないそう
そして
その香りは永遠の美しさを与えてくれる
らしい、、、
実際には抗酸化作用に優れているよう
去年は日光へ見に行き
今年は春日大社へ
また来年も来れるように
がんばろ
命の洗濯、脱水完了‼️
Yellow
Katherine Ho
黄色の藤も綺麗よね
最近、元気がないとき、この曲を
聴くと清々しい気持ちになる