コロナで、観ようと思ってたが
自粛で見れなかった
Fukushima 50
なんと、限られたところで上映している
朝、小倉さんが言ってるではないか!
早速、上映しているところを探したが…
新宿はちょっと…
なので、都心とは逆方向の電車に乗り
のんびりした映画館で観た
久しぶりの映画だけれど
観るのには覚悟が必要な映画だ

あの未曾有の震災
誰もが、傷を負った災害
そして、原発で何が起こっていたのか
もちろん、映画なので
全てを描いているわけではないが
原発を守るため
地域の人々を守るため
日本を守るため
彼らが命をかけて戦っていた
人間の尊厳を目の当たりにして
最初から最後まで
涙が流れて、画面がよく見えなった
東京に電力を供給するために
彼の地で原発を受け入れ
その地で暮らしていた人達
その地に暮らせなくなった人達
その人達への重い責任を
みんな心のどこかに持ち続けなければならない

そして、この九州を襲った豪雨
被災された方が立ち直るまで
何もできなくとも
祈る事しかできなくとも
見守る責任を持とう

どんなに頭がよくても
どんなにお金があっても
どんなにスタイルがよくても
どんなに偉くても
自然の下には
人間なんて、小さな存在だ
それでも
立ちはだかる自然の猛威に対峙して
何度でも
立ち上がれるのは
良心を持った人間だけ

空けない夜はなく
春が来れば
また、桜は咲く

最後に
亡くなった吉田さんに語りかけた
伊崎さんは
満開の桜の花の下にいた

素晴らしいキャストだけで
作られた映画でした

今年、福島に行こうと思っている

Be With Danny Boy

{30F8FF50-798A-4770-9BAE-902EE24F440F}

もうパンフも売ってなかったので
お写真、お借りしました🙏