つい去年の秋
NHKでの"不惑のスクラム"を見て
あー、相変わらず
カッコいいなぁ〜〜
ライブがあったら、行かなきゃー、と思ってた
地上の星がまた、天に帰られた

"傷だらけの天使"
小さい時に母親に見ちゃいけません‼️って
禁止されてたのを
コッソリ見ていた
コンビーフ、丸かじりのあとからの〜
牛乳がぶ飲み
幼い私には
ど、ど、どんな味滝汗
なぜ、ゴーグルで寝るのか
岸田今日子と岸田森は
何屋さんなのか
もしくは
岸田森は絶対にヅラだな、とか
なぜ、アキラは風邪みたいので死んだのか
アキラの死体はどうなったのか
謎だらけだけど
チョー斬新で魅力的なドラマだった
あの世界観が
どうにも私の脳内にインプットされてしまったので
ちょっと変わった人間になっちまいました

その後の
岸 恵子との"約束"
これは大人になってから、DVDを買ったぞ
間違い、ビデオだニヤニヤ
岸 恵子さんもショーケンのあの目が、、って
わかります、わかりますデレデレ

"愚か者"だって
マッチが歌うのとは
別物になっちゃうでしょう?

みんな、横にいる女の人は
日本人離れしたカッコいい大人の女性
(最後の方は、ちょっと、、真顔)

"祭りばやしが聞こえる"
このドラマのショーケンもカッコ良くてねぇ
あら、吉田日出子も出てたわ
この曲の主題歌が、
柳ジョージの"祭りばやしが聞こえるのテーマ"
そこから、柳ジョージが好きになったよね
"傷だらけの天使"は
井上堯之バンド(沢田研二のバックバンドね)
私の日本🇯🇵ロックの二本柱
寂しいけれど、彼らの功績を受け継いでいかないとね

ショーケンの歌う
柳ジョージの
"時は流れて"
人生をシンプルに歌うこの曲
柳ジョージもショーケンも
2人とも、この世にいなくなってしまったけど
聴き続ける、歌い続ける

{32503017-4B2F-4F26-93A5-A2245F041A9C}

ほんとにカッコいい、、、
さよなら

時は流れて

萩原 健一
柳 ジョージ