逆子を直すために私がしたこと(長文) | 〈武蔵浦和・南浦和〉産後骨盤矯正・マタニティ整体・体型戻しエクササイズ ママの心とカラダに寄り添う自宅サロン〜ヴィラフォーママ〜

〈武蔵浦和・南浦和〉産後骨盤矯正・マタニティ整体・体型戻しエクササイズ ママの心とカラダに寄り添う自宅サロン〜ヴィラフォーママ〜

さいたま市南区・武蔵浦和・南浦和・西浦和・浦和・戸田・川口・大宮・朝霞
出張OK・妊婦さんOK・子連れOK♡
妊娠中や産後の辛い痛みを、ボキボキしない無痛整体で
根本から改善。子育てママの肩こり・腰痛・下半身太りの解消を目指します。

●逆子を直すために私がしたこと(長文)




こんにちは!


さいたま 武蔵浦和

マタニティ向け整体・産後骨盤矯正

産前産後ママ専門の出張整体
ヴィラフォーママの阿久根愛です。


いつもご閲覧ありがとうございます^^




私は三人の娘を持つママセラピストです^ ^


一人目を妊娠する前から、痛みに弱い私は

ずっと「無痛分娩」を希望していました。



ところが、第一子は逆子だったため

結局三人とも帝王切開で産みました。



長文になりますが、これから帝王切開を

控えている方々に、少しでもリアルな情報を伝えられたらと思います。




これを書くことで

「だから帝王切開は怖くないよ!痛くないよ!」

と伝えるつもりはありません。



ましてや

「帝王切開したからすごいでしょ!」

というつもりも毛頭ございません。




お産は人それぞれ。

痛みを感じる度合いもそれぞれ。



どんなお産が良いも悪いもないです。

お産は単なる通過点でしかないので。




でも、

未知の世界なら尚更怖いと思うのが人間の心理。




だから、私が経験したこと。

ありのままを、そのまま書き綴ってみました。



どう感じるかは、あなた次第です^^

{01BC5010-DD4D-464F-BE33-9A96411E7090}






これから書く内容は、第一子妊娠の

27週あたりの出来事。



検診で逆子と判明し


逆子を直すべく色々試みるも

全くダメでした。



というお話です(笑)







その1.逆子体操



「まぁ、まだ27週なので。クルッと戻る可能性の方が高いですよ」




検診で、先生からそう言われ

私も「ふーん、そうなんだ」程度にしか思わず



「とりあえず、今日からこれやってみてください」

と渡されたのは逆子体操のやり方。







・・・。


右のやつ、妊婦ができると思って??



トライしてみたけど、完璧な体勢になるまでが

危なっかしくて危なっかしくて(笑)


右は諦めて、左の四つん這いを毎晩やっていました。




この四つん這い、お尻を上に突き上げるので

下品な話ですが






オナラが止めどなく出る(笑)



しかも肛門開いてるからスカシっ屁の方・・!



寝る前にせっせとこいて体操していたら

とうとう旦那からクレーム入りました(笑)





スマン!旦那!

体を休める神聖な場所である寝室が

どんなに悪臭まみれになろうとも


この逆子が直るまでの辛抱よっ!!




と、言い聞かせたところでクレームが減るわけでもなく。



でも私も辞めるわけでもなく。




安らぎの場所、寝室は

悪臭と文句と意地が入り混じった

カオスルームと化しました。






その2.鍼灸



逆子体操と同時に、鍼灸院も通い始めました。


生まれて初めての鍼灸!


痛いの嫌い、注射は苦手。

そんな私が鍼なんて大丈夫なんだろうか・・!



テレビではよく平気な顔してみんなグサグサ刺しているけども。。




結果、少しチクッとはするけど

「痛い」なんてほどではなく

なんてことないものでした。。


お灸も一緒にやってもらい、

お灸は自宅用にも数個購入し帰るのが

毎週のお決まりとなっていました。



なので、毎晩

逆子体操→小指の先にお灸

(逆子が直るツボらいしい)を繰り返していました。






その3.声かけ



これ、ほとんどやりませんでした(笑)


だいたい、逆子でなくても声かけなんてほとんどしなかったな。






その4.足元温める


妊婦さんなら逆子関係なく、

皆さんそうしなければいけないことなんですが。。



なんせ真夏臨月!!



短パン!素足!アイス!トマト!



・・と、身体冷やしまくっておりました。

しかも異例と言われた超猛暑の年だったので尚更。



慌てて、短パン+レッグウォーマー(冬物)で過ごしてみたものの

もう時すでに遅しでした。






その5.外回転術



33週を過ぎても逆子は直らず

ついに帝王切開の日程を

決める日が来てしまいました。


出産日は

38週4日目に決定



オヨヨ・・!!




そこで私は最後の手段に出ることにしました。



外回転術です。




外回転術とは、お腹の外から赤ちゃんをぐるりと回転させる方法。


手に力をいれてググっと押し回すように行うため

破水や陣痛を引き起こす危険性もあり

36週あたりで行うのがベストだそうです。





外回転術ができる先生はあまりいないようで

(リスク高いしね・・)


私の産院では当然やっていないとのこと。




ネットで調べると、外回転術が上手な先生が東京は中野区にいるという情報が!


こりゃー行くっきゃないっしょー!

ということで、行ってきました中野区某個人病院。




初めの印象↓

{819ACC1D-7CBD-45A3-8C89-12CFDF8140B7}


「・・・こっ、怖っ・・!」





昔からある感じの歴史を感じる古い病院でした。


分娩室も、簡素で無機質で。

見ただけで震えあがってしまいそう。

(すんごい失礼だなオイ)


でも技術には定評のある先生だから

私はこの人に全てを賭けるしかない!

という気持ちで36週・37週と2回臨んでみたのですが。



結果は0勝2敗・・。




うちの子、ぜーんぜんビクともしないの!

ちーっとも動く気ないの!

「すごい押してきますけど何か?」的な。






だからお前・・!逆子なんだってば・・!!

(母、必死の祈り空しく散った瞬間)






神の手を持つ先生でさえ、ビクともしない私のお腹を見て一言。



「あなた、昔スポーツ選手だった?アスリート並みに腹筋が硬いね」





え??

スポーツ最終歴、中学バドミントン部レベルですが?

私、アスリート並みなんですか?笑





どうやら外回転術のポイントは

いかに母体側の筋肉を緩ませられるか

も大きく関わってくるらしい。


お腹に力を入れることは簡単だけど

力を緩めることがこんなにも難しいとは知らなかった。





そしてそして、ショッキングなことに。


外回転術って、成功しても失敗してもお金払うんですよ。

私は2回トライしたから、

8000×2=16000円。


ドブに捨てたったわ!

ポイポイ!!





こうして、出産日ギリギリまで足掻きもがいてみたものの、全て惨敗。





でもここまでやっても逆子なんだから

君はどうしても逆子でいたいのね!

と腹くくれました。




次回は

・手術前日、絶飲絶食を恐れる私と前処置。

をお送りします!




【帝王切開関連記事はこちら】

・私が帝王切開になった、本当の理由。

・帝王切開に「後ろめたさ」を感じているあなたへ



本日も、ありがとうございました!

産前産後ママ専門の出張整体

Villa for mama 阿久根愛でした。




ヴィラフォーママよりお知らせ

■2016年4月1日より一部料金を値上げします。

詳しくはこちら!→価格改定のご案内
■託児スタッフ募集中!詳しくはこちら→●●●




読者登録してね

information
産前産後ママ専門の出張整体ヴィラフォーママ
さいたま 武蔵浦和を拠点とした
妊婦整体・産後骨盤矯正の自宅サロン。
三児ママ整体師なので安心。
お気軽にお問合せくださいね^^


ご予約・お問合せはフォームまたはメールから
矢印
ご予約フォーム

サロンのご案内はこちら
ご予約状況はこちら

お客様ご感想はこちら

電話をかける

託児スタッフ募集中
(お気軽にお問合せください♪)

{E1DC7AC8-413E-4E21-8C76-50AF0FE178EA:01}


さいたま市南区、浦和区、中央区、北区、西区、大宮区、桜区、緑区、見沼区、岩槻、川口市、蕨市、戸田市、川越市、富士見市、朝霞市、志木市、和光市、練馬区、板橋区、荒川区、清瀬市

産前産後のマイナートラブル(腰痛、肩こり、首こり、頭痛、背中痛、膝痛、腱鞘炎、骨盤の歪み、お尻の痛み、仙骨の痛み、座骨神経痛、股関節痛、恥骨痛、尿漏れ、手足のしびれ、冷え性、生理痛、便秘、むくみ、こむら返り、ホルモンバランスの乱れ、免疫力低下、育児疲労、育児ストレス、母乳不足、不眠、産後の下半身太り)、骨盤矯正、マタニティケア、産後骨盤ケア、産後エクササイズ、骨盤ダイエット、産後の体型戻し、正しい抱っこ紐の付け方、はぜひご相談下さい。三児ママ整体師による産前産後ママ専門の整体 おうちサロンです。