明後日ドイツに戻るので、パッキングをした。

入れたもの

MIDI キーボード


<楽譜たち>


ラヴェル

フォーレ

ベートーヴェン

スビト

オケの楽譜 

モーツァルト

シューマン

パガニーニ 

バッハ


ポストカード


ハトムギのパック用マスク

マスクシート1

石鹸


ポーチの中に入っていた化粧品たち

昨日買ったネイルたち

ネイル落とし


喉用のトローチ

バファリン

歯ブラシ

歯ブラシ立て


ナプキン

カイロ2

日焼け止め




書道 細字用2冊と硬筆用1

五線ノート

ドイツ語の楽語辞典


パソコンの充電器

パソコン

マウス

パソコン用別のキーボード

パソコンカバー

スマホ立てホルダー

ヘッドホン

スマホ用の充電器 日本のアダプター


パソコン機内持ち込みにすると思う



ズボン

青いブラウス

白いブラウス

薄いパジャマ

靴下

ハンカチ

スカート

タンクトップとか



キョンセーム

楽器拭くための布巾

弱音器

エコバッグの薄いの



布花のブローチ


だしパック

コンソメスープの素

鶏ガラスープの素

しじみ汁

たけのこの里

菜箸

お土産のキットカット チョコと抹茶味


ダニとりマット

ランタンの小さいの


万年筆、万年筆のインク

8bの鉛筆とキャップ



全部詰めたら3時間過ぎていた。15.5キロ。



姉が来て、姉のパソコンのキーボードが私のスーツケースにこれだと入る隙間がないね、と言った。



私が姉にキーボード、機内に持っていけないの?と言ったら、持っていけたとしてもすごくかさばるじゃん、と。


そのKofferは完全に私(妹)だけのものなの?と言われて、それ以上何も言えなかった。。



キーボードがドイツに持ち帰るときにかさばるのはそれはもう残念ながら仕方がないし、そのことは購入した時に分かっていたはず。


私はスーツケースを持ってきた。自分の好きなものを日本から持ち帰りたかった。


姉はスーツケースを持ってこなかった。かさばるというので。



だけどお姉ちゃん、お姉ちゃんのキーボード私のパソコンに入れるなら私自分の持ち帰りたかったものをいくつか諦めないといけなくなる。。



私が持ち帰りたいものの中から諦めて良いものもあるでしょうし、この重すぎるKoffer(スーツケース)の中にパンパンに詰まっている荷物たちはもう少し減らされるべきかもしれない。



だけど、キーボードを私のスーツケースに入れることが当たり前のように思っているなら、私は自分のために(そう、自分のためだけに。。いつも私は自己中心的だ。)Kofferを持ってきたから、少し代わりに何か小さいものを持ってくれるとかしてくれると嬉しいな。




私、人に伝えたい“ それ、私はこう思うんだけどな“ みたいなことがうまく伝えられない。



自分でももどかしいし、自分の感情を上手く伝えられなくてモヤモヤすることも多くある。


それなのに、これを言われたらあまり良い気分にならないとか自分だったら腹が立つかもしれないとか色々な事を考えて、結局全て飲み込んでしまう。



それは、私の“ 意見を聞いてもらう場“を自分自身で奪っていることになるのかもしれない。。



嫌われる事を極端に恐れているからかな。喧嘩したくないし、争うのは苦手。


それだけど、声に出さないと私が何を思っているのかは誰にも伝わらないよね。




びよーーん



※追記


ちょっと勇気を出して、言ってみた。


私の荷物を整理して不要なものは諦めて、キーボード入れるけど入れる時にもといたスペースを追われた荷物たちを姉にちょっと負担してもらうことにした。



ちょっとずつだけど、自分の意見を相手に上手く伝えられるようになりたい


私の課題だと思うから。