肯定的思考(ポジティブ・シンキング)は偽善の哲学 | ラララ・メディテーション

ラララ・メディテーション

熟練したセラピストVIJAY(ヴィジェイ)のブログ。瞑想やセラピーなど意識拡大のための探求を人々に分かち合って三十年。
最近はお知らせが多くなってたので、過去記事が面白いともっぱらの評判。心を入れ替え2018年1月より再開。2018.4アメブロに引越し。

 

肯定的思考のテクニックは、人を変容させるものではない。
それは、あなたの個性の否定的な面を抑制するだけだ。
それは、ひとつの選択の方法だ。
覚醒を妨げ、覚醒に逆行する。
覚醒とは、つねに無選択だ。

肯定的思考は、無意識のうちに否定を強制し、肯定的思考で意識を条件づけることを意味するにすぎない。

困ったことに、無意識はとてつもなく力強く、意識よりも9倍以上もパワフルだ。だから、一度ものごとが無意識に行われると、以前より9倍以上の力になる。従来からの形では表現せずに、新しい表現を見つけだすかも知れない・・・・・

そしてそれはまた、有害で危険なものになる。
心のなかの有害で危険なものになる。
心のなかの否定的な思考は、解き放たれる必要があり
肯定的な思考で抑制される必要はない。

肯定的でも否定的でもない意識を創造すべきだ。
それが純粋な意識となる。
その純粋な意識のなかで、あなたは、もっとも自然で至福に満ちた人生を送ることになる・・・・・。
肯定的思考とは、ふさわしい名を与えるとすれば偽善の哲学にすぎない。
OSHO:The path of the mystic