まずはメンテナンスから。 | 紺碧の、活力ある伝承物

紺碧の、活力ある伝承物

大人気ない大人の日々の暮らしと、独断と偏見に満ち溢れた独りクルマ談義

長期休暇の初日は、メンテナンスから始めました。

 

 

まずは整骨院です。

 

腰は、まぁ小康状態。

 

この休みの間に、なるべく回復させたいところです。

 

仕事が始まれば、たちまち悪化することは目に見えていますから。

 

 

 

 

 

夕方、ももちんを病院に連れて行きます。

 

実はこのところ、再びくしゃみが出るようになっていました。

 

換毛期も始まっているようで、特にお尻の周りの毛がまだらになってきています。

 

これまでの経験からも、とにかく早目の受診が肝腎。

 

ちょうどよい機会なので、エコー検査と爪切りも依頼します。

 

 

最初にエコー検査。

 

再発の兆候は全くなく、問題ありませんでした。一安心です。

 

そして爪切りと、抗生剤の注射。

 

エコー検査は3か月後、くしゃみについては治まらなければ再受診となります。

 

今日診察してくれた副院長(例の美人の女医さん)は、

 

「9歳という年齢であの手術にも堪えられたんですから、まだまだ大丈夫ですよ」と、

 

笑顔で太鼓判を押してくれました。

 

 

こちらの病院は、明日の午後から1月3日まで休診。

 

休み前とあっては相当ごった返しているのではと思いましたが、意外と空いていました。

 

笑いが絶えない優しい雰囲気にほっこりしながら帰宅します。

 

 

 

 

 

兎年だというのに、今年はももちんにとっては受難続きの一年でした。

 

しかし、ももちんはそれらをことごとく乗り越えてくれました。

 

来年以降もまだまだずっと、ももちんとの日々が続いてくれますように・・・。