ストーリーミニチュアAtelier chou chou のSatomi です。
今回のブログ、イメージ写真は引き続き「二人の休日」
街中に流れ始めたXmasソングが二人の気分をウキウキとさせます。
そろそろふたりの部屋にも
Xmasデコレーション、しようか
前回のブログでは
イメージをするのが難しい
そんな場合は、
何だか幸せ~
を感じるシチュエーションを作り出す
という事をお伝えしました。
今回のブログはイメージをする②の続きです よろしければコチラ👇も読んでくださいね
イメージをする上で大切なのは感情。
じんわりと幸せを感じたり
踊る様に心がはずんできたり
そんなポジティブな感情からは
ポジティブな思考が生まれてくるけれど
反対に不安や怖れの感情から生まれてくるのは
ネガティブな思考。
願いを叶えていく過程で
イメージをし続けることって、とっても強い味方
そう解っていても
上手く使いこなせなかったら
やっぱり無理
上手くいくわけがない
って、不安や怖れの感情が諦めへと導いてしまうのです
だから最初から上手くイメージをしよう!とせず
ゆっくりと体得して、習慣づけていく方がいいと思うのです
その第一歩が
何だか幸せ~の感情を味わうこと
それを続けていけばきっと、ポジティブな映像が現われてきます。
同じ映像が、繰り返し繰り返し出てくるかもしれません。
そうしたらその映像をたっぷり楽しみます
どんな音がする?
香りはしてくる?
何かを食べているとしたら、その味は?
感触は?
少しずつ、そんな問いかけを自分にしながら
イメージの詳細をクリアにしていけば
欲しい未来像が完成するのです
イメージしたことが実現するって、ホント?
私もそんな疑問を持っていた方。
でも、イメージすることっては成功法則のひとつになっていて
成功している経営者の中にも、
実際にビジュアライゼーションを使っている方々がいると知ってから
物事はすべて、やるかやらないかだ
ならやってみよう
そう決めました
試行錯誤しましたが
結果は・・・・出ました
コツは諦めない事、です
イメージの力ってすごい!
しかも、情報が多ければ多いほど、心から望むイメージを描きやすいのです
今回のブログのイメージ写真には、私Satomi の願望が詰まっています!
優雅でおしゃれな休日を過ごしたい、
って、私と同じように思っている方はいらっしゃいますか?
それはどんな休日ですか?
言葉でも写真でもいいので 是非
教えてください
素敵なヒントをコチラまで👇メールしていただけたら
嬉しいです