最近、毎日の細かな予定をノートに書くようになりました。
尊敬する女性から、スケジュールノートをいただいたんです。
かなり細かなスケジュールを書くことができるノートで
使いこなせるかな?と心配だったのですが
使ってみたら、とっても気に入りました!
細かくその日の予定を記入して
優先順位まで付けるようになっているので
その日の予定をクリアしよう!というパワーが出てきて
意外とこなせていくのです。
そんなふうに毎日を過ごしていたら、ある事を思い出しました。
もう10年以上前のことだけれど
「願いごとノート」をに叶えたい願い事を書いていた事があります。
もうその本は手元にないのですが
確か「願いごと手帳の作り方」という書籍だったと思います。
書けば書くほど、願いが叶っていくノートというもので、
ノートの1ページ目にはこう書くのです。
「書けば叶う 書かなければ願いは叶わない」
そして、どんな小さなことでもいいので
叶えたい願いを書きまくるのです。
「〇〇屋のパフェが食べたい!」
「〇〇好きの仲間が欲しい!」
「〇〇を習いたい!」
「仕事を定時で終わらせて遊びにいく!」
など、なんでもOK。
ただし、その内容はできるだけ詳しく書くのです。
そして1週間に1回くらいのペースで
どれくらい望みが叶ったか、検証していくのです。
その本に、書かれていた事は殆ど覚えていないのですが
私は、小さな願いごとから、叶えていくクセを付けていく
ということを目的にして、ノートを作った記憶があります。
私が「クセ」づけのためにノートを書いていたのには
もうひとつ理由があります。
それはある目上の方から教えていただいた方法でもあったからなのです。
その方に、将来の夢を話したとき
「毎日の小さなことから実現するクセつけていきなさい。
決めた時間までに用事を済ませる、とか
毎朝ウォーキングをする、とか。
日々の小さな目的を実行して決めたことを実現する、
そういう小さなことが大きなものに繋がっていくんだ。」
そんなことを教えてくれました。
そのことをずっと覚えていたので
ノートを作ってみようと考えたのですが
書いたことって、結構実現させています。
小さなことも、ちょっと背伸びしてみたことも。
「書くこと」で、本当に実現したいことが鮮明になります。
どんなに沢山書いても、記憶のどこかに残っているようで
ふとした瞬間に思い出すこともできて。
これも夢を叶えるヒントになるな、と思うのです。
Atelier chou chou Event 4
願いを叶える
プリンセス チャーム チェア
2016年5月20日(金) ~ 6月20日(月)
イベントの詳細 お申込みは こちらから
↓
http://levisage44.wix.com/storyminitua-shop#!blank-5/fo9u7