負荷をかける ♡ 心の栄養をとる | 願いを叶える♡ ストーリーミニチュア Atelier chou chou

願いを叶える♡ ストーリーミニチュア Atelier chou chou

願いを叶えるヒントをちりばめています。

 

 

 

ここ 2週間ほど体調が良くなくて 、午後になると微熱が出る毎日を
送っていたのですが・・・

熱には強い方なので、気持ちを奮い立たせて動いていたけれど
だんだんと身体がついてこなくなり(>_<)


エイっとばかりに、「休む」ことを自分に許可してしました!

すると気持ちがフッと軽くなって、身体をゆっくりと休ませることに
罪悪感がなくなりました。


それでも頭痛が続いて、先週金曜日はほとんど動く気力が出なかったのに

週末の結婚式のお手伝いの場では、スイスイと身体が動いてビックリ


翌日は八ヶ岳の麓でランチをしたり、お花やガーデニンググッズを購入したり
たっぷり1日かけて楽しい時間を過ごすことに集中しました


すると週明けには身体の調子が戻ってきて、身体が軽い軽い
頭もクリアになって丸一日動き回ることができて\(^o^)/


改めて「心の栄養」って、本当に大切だなあとしみじみ感じました。


以前、人間の成長には「自分に負荷をかける」ことがとても重要なことで、
一方では「心の栄養」をとることも必要なことだと学んだことがあります。


ここでいう「心の栄養」とは、趣味や好きな事に夢中になれる時間を作って
心をリラックスさせよう。
その時間が、自分の成長への活力に変わっていくのだ、ということ。



筋肉を鍛えすぎると、ケガをしてしまうように
自分に負荷を掛けすぎると、疲れてしまったり、成長すること自体、
嫌になってしまうことも。


だからといって、心の栄養を取ってばかりでは、成長なんてあり得ません 


やるべき事は集中してやってしまう。
そして適度に、心置きなく、心の栄養をとる(^-^)


そんなふうにメリハリを付ける事って、本当に大切 


そのバランスが上手く取れるひとは、
諦めたり、飽きてしまったりすることなく
自分を上手くコントロールしながら、夢を叶えられるのだと思います