丁寧にじっくりと ♡ 金平糖のお話 | 願いを叶える♡ ストーリーミニチュア Atelier chou chou

願いを叶える♡ ストーリーミニチュア Atelier chou chou

願いを叶えるヒントをちりばめています。

 
京都旅行のお土産にいただいた「手作り京金平糖」 

日本にただ一軒の金平糖専門店「緑寿庵清水」の金平糖です。

薔薇が描かれた器は、「ボンボニエール」といって、

フランス語では「砂糖菓子を入れる小さな器」という意味があるそうです 

綺麗な器に入った金平糖は、特別な砂糖菓子に思えますが、

このボンボニエールは、本店のみの販売で、

これを買うためにわざわざ足を運んでくれたのだと聴くと

ますます特別な金平糖になります(^-^)




金平糖は、結婚式の引出物としても良く使われていて、

最近では「プチギフト」として新郎新婦から直接受け取ることもある
「縁起物」です 



なぜ「縁起物」とされているか、というと・・・

金平糖は、丁寧に丁寧に、じっくりと時間をかけてつくられていることから

二人でじっくりと時間をかけて、温かい家庭を作っていくという意味を
なぞらえているのです。



「じっくり時間を掛けて、丁寧に育んでいく」という意味をもつ金平糖 


自分の夢を思いながら、金平糖を一粒噛む。

そんなふうに、自分にスイッチを入れるアイテムになってくれそうです