「具体的にイメージをすることが願いを叶える近道になる」
私はそう考えているのですが
それは
こうなりたい!こうしたい!ということが明確にイメージできていたら
そこへたどり着くまでの道のりや手段を
具体的に考える事が出来るから
なのです。
そう、決して
「不思議でしょ!凄いでしょ!魔法みたいでしょ 」
と言っているわけではないのです(^-^;
ここで「脳」のお話を少~しだけしたいのですが(^-^)
退屈だったらごめんなさい。
イメージ(想像)をしている時、
脳のどのあたりが働いているのか、聴いたことがありますか?
未来を想像している時に
活発になる脳の部位はいくつかあるのですが
特に顕著なのが「前運動野」という所。
ここは身体の動きをプログラムするところで、
数秒後の未来も、年単位の未来も
とにかく未来をイメージしたときにだけ活発に働いているのです
未来をイメージすると
身体の運動をプログラムする脳が働く?
身近な例を挙げると
「コーヒーを飲みたい」という、ほんの少しだけ未来の願望。
この願望がどのように実現されるかというと
「コーヒーを飲んでいる」というイメージが
「腕を伸ばして指でカップを持ち、
腕の関節を動かしてカップを口へ運び
コーヒーを流し込んで飲み込む」
という身体の動きをプログラムして
行動へ落とし込み
「コーヒーを飲みたい」から「コーヒーを飲む」へ現実化している
ということなのです!
だから「願いが叶う」ということは
遠い未来を明確にイメージ出来た時
脳や身体が無意識にそれを実現するための準備をした結果だ
ともいえるのです
これが最初に書いた
こうなりたい!こうしたい!ということが明確にイメージできていたら
そこへたどり着くまでの道のりや手段を
具体的に考える事が出来るようになる
ということ。
私たちの身体のメカニズムがそうなっているのだったら
有効に使いたい
だから「私には無理」と
できない未来をイメージしたら
脳や身体は無意識に「できない未来」を実現してくれる(^-^;
すごくシンプル。
でも
未来をイメージするのって、結構難しい・・
苦手・・・
という方もいらっしゃるのでは?
実は私もそうでした(*_*)
そんな私でも、ちょっとした工夫で
少しずつ未来をイメージしていくことが出来たのです
それについては
次回のブログで
今日も素敵な事、素敵な人と
ご縁がありますように♡