先日、東京の氷川台にある
大好きなお店へ行ったのですが
いつも同じ道ばかりを歩いていたので
今回はいつもとは違う道を散策してみました。
すると、途中で出逢ったのが「氷川神社」。
これもご縁と、
帰りにお参りすることにしました。
今年は諏訪大社で
2回もおみくじを引いていたのですが
初めて訪れたこの神社のおみくじはどう出るのか
今年3回目のおみくじを引いてみました
出たのは
末吉
これで大吉意外の「吉」を全て引いたことになります(^-^)
大吉は出る事がなく・・・
しかも3回目が末吉か~
と、その時はちょっと残念に思ったのですが
今はこのおみくじを、一番大切にしています(^-^)
何故なら
一歩一歩
着実に階段を上り続ければ
次第次第に運が開けてきて
きっと願いは叶う
そのような内容が書かれていたからです
考えてみたら・・・
これはもっともな事で
諦めずに
地道に努力を続けることが
願いを叶える一番の近道。
そう、もっともな事なのだけれど
「そこそこに頑張って夢を叶えたい」
なんて怠けたことを
ついつい考えてしまうので
自分への戒めの意味もあって
このおみくじが
今の私に一番しっくりときて
そして意欲を掻き立ててくれました
どんな人生にしたいのか
どんな人と巡り逢いたいのか
具体的にイメージをしたあとは
どうしたらそうできるのか
どうしたらそんな人と巡り逢えるのか
考えて考えて
手段やチャンスを見つけたら
思い切って行動に移します
失敗しても
それは 諦めろ
という事ではないのです
諦めることなく
一歩一歩進んでいけば
きっとその望みは叶います
一歩一歩
着実に階段を上り続ければ
次第次第に運が開けてきて
きっと願いは叶う
ストーリーミニチュアに
また新しいストーリーがひとつ
込められたようです