
お友達から戴きました

さし木の「ラ・マリエ」

「花嫁」という意味のこのお花の可愛らしさに惚れ込んだ私のために、
昨年から大切に育てていてくれたそうです

本当に嬉しい


鉢上げはもう少し待ちましょう。
せっかくここまで育ててくれたのだから、大切に大切に育てて
ピンク色の花を是非見たいと思います

こんなお花を咲かせてね~

ラ・マリエは四季咲きの薔薇ですが、春と秋では花の色が違うと聞きました。
春はうすいピンク色、秋はライラック色になるのだとか。
秋の方が色濃いはずなのに、我が家のグラハムトーマスは春の方が濃いイエローでした。
薔薇友達から、「肥料が足りないのでは」と言われてハッとしました(^_^;)
今年は秋も美しい花を付けてもらえるように、しっかりと適切なお世話をします!
月に1度は追肥をして、終わったお花はきちんと切って、栄養を行き渡らせます

そして今、ピエールドゥロンサールがすごく綺麗に咲いています。
ピエールも綺麗に咲いてくれるのですが、アーチにかかる全体の姿を、もう少し美しく整えたいのです!
グラハムトーマスも、育つがままにしてしまっています

今年の冬までには、剪定のや誘引の仕方を勉強して、我が家の薔薇がもっともっと綺麗な花を付けられるようにしてあげたい

植物に興味がなかった私を、美しい薔薇の世界


