ヤドカリとイソギンチャク

 

1)東京書籍小学4年上「ヤドカリとイソギンチャク」

 

 こんな題名の説明文が教科書にあります。

 

 要するに、共生しているというわけです。

 

 

2)熊日(20251030)「ヤドカリと生きる 新種イソギンチャク」

 

 こんな記事が出ています。

 

 もう上の教科書は時期的に終わっているのですが、来年用に、この記事は保存すべきではないでしょうかね。

 

 この記事によると、熊大などの研究チームが、ツキソメイソギンチャクという種類がヤドカリに付着して、自分の分泌物で貝殻を大きくするのだそうです。

 

 これは、寄生されたヤドカリにとっては、願ってもないことですよね。

 

 トレードオフではないですが、その代わりと言っては何なのですが、ヤドカリが餌となる自分の糞を与えているのだそうです。

 

 いやはやですね。