古墳が危ない!
1)「守れ 熊本の宝」(熊日連載)
■9月中旬から10月上旬に向けて、掲載されたのが、この連載です。
これらによると、熊本地震などの災害で、古墳群の多くに、石棺などひび割れが入っているというものです。
これを防ぐために、関係者が体や頭を使って、保存に努めているという内容です。
■これは、我々熊本県民としても、なんとか協力しないといけないと思いますね。だって、県民のアイデンティティと思います。
きっと、この古墳周辺の人々の血筋を引いていると思うのですよね。
熊本は、装飾古墳の全国割合が1位か2位でしたよね。それだけに、保存の必要性が問われますよね。
2)そうだ、古墳を見に行こう!!
■むかし、JRのCMに「そうだ、京都行こう」でしたか、こんなCMがありました。
これをもじって、「そうだ、古墳、行こう!」というわけです。
多分、入場料がこのような古墳の保存にも使われると思います。皆で行けば、地元にもお金が落ちます。
どうにかして、末代に古墳を残しておきたいものです。まさか、墓じまいならぬ、古墳終いでは、冗談にもなりませんよね。