「日本の中古車が富山湾から」



■朝日新聞(20230220)「ロシア制裁 隙だらけ」

■ロシアとウクライナの戦争についての記事でして、欧米による制裁が穴だらけになっているというものです。

 そんな中、気になる部分を見つけました。

 それは、ロシアの中古車市場が活況を呈しているというものです。

 中古車の制裁としては、600万円以上のものが対象らしく、それ以下の日本車が富山新港からウラジオストクへと輸出されているというのです。

 富山からロシアへと送られているのですね、初めて知ったことでした。

 
■記事は、ロシア国内での庶民の生活は戦争前と変わっていないというものでした。

 大手のマクドナルドをはじめ、撤退はしたものの、後続の店ができ、普通の生活が続いているというのですね。

 ダイヤや原発は制裁から外れているというのです。例えば、ダイヤの市場はベルギーだそうで、ロシアを外すと、仕事にならないということだそうです。

 ロシアはダイヤの世界最大の生産地なのだそうです。

 その他の物品でも、加工業者とかが介在して、裏ルートがあって、効力を発揮していないということでした。


■いずれにせよ、富山からウラジオストクなのですね。勉強になりました。