■朝日新聞 20221229 「鉄道150年 座談会」

 

■鉄道オタクの国会議員の石破氏、前原氏の2人、そして鉄道タレントの伊藤氏の対談内容が掲載されています。

 

 私もオタクではないですが、鉄道大好き人間です。

 

 興味をひいたのは、石破氏の次の言でした。

 

寝台特急がなくなったときから日本の衰退が始まった、というのが私の持論だ

 

 そういわれればそうかもしれないと、私も思ったことでした。

 

 2010年までには、2つ(サンライズ瀬戸や出雲)を残すのみとなっていました。

 

「昔がよかった」とは、年寄のセリフかもしれないのですが、私も飛行機より寝台特急を使っていたので、名残惜しく感じたことを覚えています。

 

「これも時代の流れなのかな!」と思いはしつつ。

 

■今一度、復活をと望むのは、この3人以外、私だけなのでしょうかね?

 

 古き良き時代を懐かしむ昨今です。