■熊本日日新聞 20220921 「上昇率・・・」
■全国1位だからすごいですよね。理由は、県民ならご存知、台湾の半導体メーカーが進出するからです。
何事も一長一短があるものです。メリットとデメリットは背中合わせです。
記事では、いいも悪いもなく、事実のみを記述してあるのですが、そこが逆に気になるところでもあります。
■メリットは当然、経済浮揚でしょう。これは間違いないでしょう。雇用を生み出し、今をときめる「半導体」ですから、お金は湯水の如く入ってくることになるでしょう。
2つのデメリットを意見します。
1つはバブルの崩壊です。土地価格が上がるということは、今から20年以上前のバブルを想起させますよね。買っては売り、買っては売りの連続で、その利ざやで稼いでいくというビジネスが登場しました。そして、最後にくじを引いた人が崩壊していくというバブルが弾けた事実は、記憶に新しいところです。
2つ目は、これだけ工場や住宅地、商業地が発展すれば、当然「公害」が発生するおそれが高いです。
水の汚染、水の枯渇、自然破壊は間違いないでしょう。
■いいことばかりではありません。昔からの地域コミュニティが崩壊したり、価値観の衝突は必定でしょう。上手く乗り越えられれば問題なしですが、・・・・。当然、軋轢を生むと思われます。
何かと引き換えのトレードオフが必定です。それに耐えられるのか、これが試されるのだと、考えます。