■朝日新聞 20220914 「パキスタン国の3分の1冠水」
■パキスタンどころではなく、欧州、中国、日本と、干ばつに大雨と、異常気象がやたらと続いていて、弱い所、つまり、貧困地域を直撃している様相があります。
なぜ、我々人間は、日々の生活を悔い改められないのでしょうか。
例1:自動車を使わず、健康な人は自転車を使おう!!
例2:なぜこまめに電気を切って、節約しよう!!
■全人類がなくなってからでは、修復不可能なのですがね。なぜ、人類は気づかない、実行できないのでしょうか。
眼の前の利益に弱いのですよね。
だとしたら、災害を被るしかないですよね。
■前々から言っている、資本主義の間違いです。成長を煽ったり、成長ありきの風土では、環境破壊は必ず起こるわけです。
だから、資本主義は訂正が必要なのです。
訂正せずして、生き残る道はないのではないでしょうか。
これ以上、地球人の生命が脅かされないことを祈るのみですよね。