■朝日新聞 20220904 「戦時下のニューノーマル」
■一体、教育とはなんぞやを問う内容でした。
平和な国、日本では、国語・算数・・・・と学習をしているわけですが、今のウクライナでは、そんなものはなく、
「教えるのは今日生き残るすべ」「明日は来ないかも」
日本があまりにも平和ぼけいしているかがわかる記事でした。
所変われば、時が変われば、内容もずいぶんと違ってくるものですよね。
■普通に生きていても、「明日は来ないかも」しれないのですよね。
地震等の災害や交通事故もあり得る話なわけです。
もっと、今の日本に必要なのは、人生を学ぶ学問だと思っています。
あまりにも、皆が贅沢し過ぎです。物を落としても知らんふり、お金が有り余っています。もし、本当にないなら、拾って、最後の最後まで使うはずですよね。
困り感がないから、こうなってしまうのでしょう。
スマホももはや1人1台持っています。
■人生、いかに生きて行くのか、あるいは死んでいくのか、これらの学問が今こそ必要な気がしてる昨今です。