成長は不要!!
1)「新しい資本主義の行方」(朝日20220803)
■識者は言います。
・GDPは中国に抜かれ、賃金も韓国に抜かれ、災害は毎年の如く出費多難!
・IMFによるGDPで2000年に2位だった日本は、10年に18位、21年は28位となってしまい、稼ぐ力がなくなれば賃金が据え置かれるのは当然だ!
・富む者とそうでない者の差が広がっている。
・GDPの2倍の1000兆円の借金を抱えている日本にとって、財政赤字はリスク
なので、増税しかない。
■だから、グリーン分野(環境)やシルバー産業(高齢化産業)に主力をそそいで、成長していくべきだ。それでも、欧州に遅れをとっているのが実情!!
2)成長は不要!!
■これは私の考えです。円安が進んでいます。日本は買い叩かれてもおかしくない状況です。
この国での成長は不可能だと考えます。
■では、何をどうすべきか、理屈は簡単です。
・油=エネルギー源での自立を目指す(原発や化石燃料に頼らないエネルギー源の開発=地熱です=法律改正が前提です=国立公園内での地熱発電所)や他の海底資源の開発
・食=食料自給率38%をどうにかしないと、国民の飢えが始まります。飢えるとどうするか、簡単です。過去の歴史が教えてくれています。
戦争の道へ進むことになります。なぜなら、食料を買う金さえないのが現状、日本です。
・住=贅沢はやめましょう、節電しましょう。節約しましょう。それができないなら、北欧みたいに、税金を6割にして、社会保障を高めていくしか、道は残されていません。そして、災害からの復興資金を公共事業(道路・鉄道・水道などのライフライン)でお金を回していきましょう。農業に税金を回しましょう。雇用を生み出し、田舎の農地を再開発し、健全な国土、健全なお金の循環を作り出しましょう。
■成長なんてナンセンス、脚下照顧、足元を見つめましょう。エネルギーと食料不足という足元を見られたら、もうおしまいです。
戦争は早く終わってほしいのですが、なぜ、2国は戦争が続けられるのか、それは油と食と銃(兵器)があるからに他なりません。
3)もっともっとという成長が環境や人を破壊していく!!
■電気の無駄遣い(つけっぱなし)をやめれば、原発が不要になる。原発があるから、24時間営業、テレビとなっていきます。悪循環になっていると考えます。
■資本を食料やエネルギー、公共事業へと回していきましょう。
必要な言葉はこれですね。
「吾唯足知」(吾唯足るを知る)