高校の紋章から線対称や点対称を調べてみる
1)高校野球(甲子園)が始まる!!
■今日が開会式の模様ですね。私も若い頃は、ずっと地元を始め、有名校を応援しておりました。
小学生時分は、野球部に所属していたので、バッティングフォームを真似ていたことでした。
それはさておき、熊日新聞(20220805)では、各県の選抜校の紋章が掲載されています。主催のの朝日には載っていませんでした。
2)紋章から算数の学習を!
■その紋章を見ると、小学6年算数科の「対称な図形」の学習が可能ですね。
よく教科書では、地図記号や各県の紋章が紹介されているのですが、今回の記事を見て、高校の紋章も使えるなーと実感したことでした。
ここでは著作権の関係で紹介できませんが、線対称を中心にかなりありますね。見ていて、なぜこのようなマークにしたのか、考えるのもいいですね。
調べ学習にはもってこいですね。