日奈久竹輪
■朝日新聞(20220503)に「日奈久に新作ちくわ」という記事が出ています。
な、何と「エビやドーナツ カツ ギョウザ」が入っているというのです。
マジカ!!という感じでした。
「連休 食べ歩いて温泉へ」という見出しも踊っています。
仕掛け人が曰く、
「温泉に来たからちくわも買う」(から)「ちくわを買いに来たから温泉も」
というフレーズがいいですね。物は言いようです。
私も連休以後(多いので)、日奈久でちくわチェアリングをしてみたいと感じ入った次第でした。
と思っていた矢先、早速チェアリングはしていませんが、ドライビングで食してきました。美味しかったです。
■なお、日奈久ちくわの歴史ですが、こんなことのようです。
明治16年に岩崎和兵米衛という人物が、当時、余った魚を捨てるのはもったいないということで、すり身にして、竹に巻いて焼いたのが始まりのようですよ。