■熊本日日新聞 2022年4月10日(日) 「くまにち論壇」
■経済ジャーナリストの荻原博子氏の論考が、毎回とても参考になります。
今回のテーマは、「見えない戦争 乏しい危機感」ということで、印象に残った文章は、次のものでした。
「(ロシアのプーチン大統領が)スマホを持っていないのはスマホの微弱な電波から居場所を特定され、ミサイル攻撃などを受けないため。それが、世界の常識です。」
そうなんだーという感じでした。
■氏が言われたいことは、日本のデジタル化、世界で相当遅れているということでした。なぜこうなったのかというのは、結局わからず終いでした。ここが問題かと思うのですがね、対策を立てるために。
現況は「そうそう!」と賛同することばかりでした。ワクチンパスポートしかり、ココアしかり、マイナンバーしかり。先行き不透明、この上ないです。