■朝日新聞 2021年12月1日 「いま・・・」
■朝日新聞の連載がまた、始まりました。
今日はその2回目で、見出しが面白かったです。
「兄弟げんかで呼び出し 私たちはコンビニ」
これは頷けました。確かに!とね。
記事にもありましたが、私も中学教諭時代に、親代わりを何度となく引き受けてきました。
■部活についても書いてあります。疲れ果てた教師の言葉に共感しました。曰く、
「職があって、給料がもらえて生活ができればいい。良い先生にならなくたっていい。」
これは多くの教員に伝えたい言葉ですね。
熊本の場合は、この中学校のように、小学校までもが部活一点張りでした。だから、私もクラス経営同様、部活も経営してきました。この二重の仕事には折れそうになりましたね。
部活最後の年は、手術しまくりでした。
■自分が倒れるかの瀬戸際となります。
第1回目の言葉が身にしみました、上の「コンビニ」同様に。曰く、
(教員は)「定額働かせ放題」
まるで、人のサブスクリプションでした。これは当てはまるなーと感じた次第でした。
この連載に注視していきたいです。