■熊本日日新聞 2021年9月1日(水) 「オンライン・・・」

 

■私も昨日、オンライン授業をやっていた10:30以降の回で、回線が不安定となり、数十秒間、途切れましたね。最初は、動画があるからかな?と思っていたのですが、新聞記事では、アクセスが多すぎて回線がパンクということらしいです。

 

 私は何より、教科の問題を提起しなければならないと感じています。巷の噂(保護者)では、習字や書写、図工、音楽が中心だったということ(複数校で)で、これではオンラインにならないのではと感じた次第でした。

 つまり、授業時数の多い国語、算数、理科、社会を飛び越えてのオンラインはオンラインではないと思います。登校した時こそ、実技教科ではないでしょうか。教職員の奮起を願いたいところですよね。

 流石に、体育はなかったようで、安堵したことでした。

 

 ま、昨年だと、健康観察で終わりとか、ロイロノートに課題提出して終わりという授業でしたので、それよりかはいいですよね。