■朝日新聞 2021年5月26日(水) 「多事奏論」
■今回のテーマは、ズバリ
「ICT教育の根拠 一見、よさそう の危うさ」
私の言いたいことを代弁してくれています。
『スマホ脳』という書籍でも話題になった言葉は、これです。
家で子どもがipadを使うのを制限し、読書や会話の時間を大切にしていたという。
主語は、あの、それを作ったアップルのスティーブ・ジョブズです。
知っている人は知っていたのです。実際の仕事は反対に!!
■結局、このICT教育に学力向上のエビデンスはないということです。それはそうでしょうね。昨今の流行りなだけですからね。
詳しくは、本文を読んで下さい。この著者も、自分の子どもたちには、・・・・・。