■熊本日日新聞 2021年5月18日(火) 「Q&A・・・」
■現在のイスラエルとハマスの戦闘の理由がQ&Aという形でまとめられています。こんなのがあると、助かりますよね。
このイスラエルの首都、エルサレムという箇所は、キリスト教・イスラム教・ユダヤ教の3大聖地となっていることから、問題が深刻なのですよね。
■この説明で、以下の部分があります。
1948年にイスラエルが建国され、故郷を追われたアラブ人がパレスチナ難民となりました。
私はここに最大の原因があると見るものです。だとしたら、この経緯を説明に加えるべきではなかったでしょうか。
歴史をひっくり返せば、昔から迫害されてきたユダヤ人と、欧米大国の思惑が絡んだ大きな問題が横たわっているのではないでしょうか。そこまで遡った解説があると、わかりやすかったのではないでしょうかね。
■イスラエルは世界一、全国民が2回のワクチン接種を終えた国で、もはやノーマスクです。そんな国で、また戦闘がぶり返すという残念な世相となっています。
別の紙面では、某国の副大臣が言及した発言が混乱を招いているようです。
いつの世も、被害を受けるのは庶民ですよね。速く停戦が実現することを祈るのみですね。